2018-11

お金の使い方

冬のボーナスの後悔しない使い方10パターン!新入社員必見

いきなりですが、冬のボーナスは支給されましたか? 「初めてボーナスが支給された」という新入社員も多いはずです。 冬のボーナスはサラリーマンの醍醐味とも言えますが、 ボーナスがあるからこそサラリーマンを続けられると言...
人間関係

初対面でも似た者同士になって好感を得るテクニック【類似性の法則】

前回の記事では「距離の縮め方」に工夫をして、初対面の人と仲良くなるテクニックをご紹介しましたが、 今回は、初対面シリーズの第4弾! 初対面でも似た者同士になって好感を得るテクニック【類似性の法則】についてご紹介します。 ...
人間関係

初対面の人と仲良くなる方法!心理学テクニックを使った距離の縮め方とは

Photo by Alasdair Elmes on Unsplash 前回の記事では、「話の聴き方」に気を付けて初対面の人にも好かれるテクニックをご紹介しましたが、 今回は、初対面シリーズの第3弾! 心理学テクニックを使...
人間関係

初対面の人にも好かれる方法!心理学を使った話の聴き方

前回の記事では、「自己開示」という方法を使って相手に親近感を湧かせる心理学テクニックをご紹介しましたが、 今回は、初対面シリーズの第2弾! 初対面の人にも好かれる話の聴き方についてご紹介します。 「自己開示...
人間関係

自己開示とは?初対面の相手でも親近感を湧かせる心理学テクニック

営業職や接客業では、初めて会うお客さんがほとんどですよね。 お客さんの中には、「また今度来ます」とか「少し考えます」と言って、結局何も買わずに帰るお客さんがほとんどだと思います。 でも、そういうお客さんとは、2度と会わな...
あるある10連発

酒を飲み過ぎた帰り道の失敗あるある10連発!ここはどこ私はダレ?

あなたは、お酒を飲むのは好きですか? 仕事終わりの一杯は、特に最高ですよね。 サラリーマンには飲み会はつきものですが、 調子に乗って飲み過ぎると後で痛い目を見ることもしばしばあります。 記憶が飛んで、気付いた...
あるある10連発

最悪な職場の飲み会あるある10連発!後悔する前に知っておきたい

あなたは、飲み会に参加して後悔したことはありますか? つい飲み過ぎて二日酔いになってしまった時は、 飲み会に参加したことを後悔することもありますよね。 しかし、酔う前から参加したことを後悔する飲み会も存在します。 ...
あるある10連発

お酒が飲めない人が喜ぶ気遣いあるある10連発!惚れてもいい?

あなたは、お酒は強い方ですか? お酒が飲めない人にとっては、飲み会の時間が恐怖に感じることもありますよね。 しかし、飲めない人のことを気遣ってくれる人が一人でもいると、 恐怖に感じていた飲み会も、楽しく過ごすことが...
仕事

キャリアカレッジジャパン「行動心理士」の資格に合格しました!

あなたは、「行動心理士」という資格があることを知っていますか? 行動心理とは簡単に言うと、しぐさや行動から相手の心理を読み解く心理学のこと。 例えば、不安を感じると無意識に顔を触るなどのしぐさが表れることがあります。 ...
メンズ

スーツに合うメンズ手袋の選び方!オンオフ兼用や自転車通勤にも

今年も寒い季節がやってきました。 朝晩は特に冷え込みますが「手袋」があれば ポケットに手を突っ込んで歩くなんていう、カッコ悪いことをする必要もありません。 カッコいい大人でありたいと思うなら、寒い日でもさっそう...
あるある10連発

疲れが吹き飛ぶ!上司に言われて嬉しかった言葉あるある10連発

あなたは今まで、上司に言われて嬉しかった言葉はありますか? 悩んでいる時や凹んでいる時に、優しい言葉をかけられると嬉しくなりますよね。 普段、叱ることが多い上司も、あなたと同じ人間です。 あなたが嬉しいと思...
人間関係

お喋りに変身?初対面でも相手の口を軽くさせる4つのテクニック

Photo by Karen Lau on Unsplash あなたは、人と会話するのは好きですか? 仲の良い人と会話するのは楽しくても、 あまりよく知らない人と話すのは、緊張するものですよね。 仕事では、取...
人間関係

ジョハリの窓でまだ見ぬ自分を探す!人間関係を円滑にする2つの方法

あなたは、人間関係について悩んだことはありますか? 職場には色んな性格の人がいて、年代も違うので、どのように接すれば良いか悩むことはありますよね。 心理学では、コミュニケーションを円滑に進めるために役立つ考え方として ...
言葉の使い方

ここだけの話だけど・・・と言う人の4つの心理!距離を縮める使い方

Photo by Kristina Flour on Unsplash あなたは、友人や会社の同僚に、 「ここだけの話だけど・・・」と内緒の話をされた経験はありますか? 続きが気になって、つい身を乗り出してしまうこともあり...
言葉の使い方

「~すれば」と「~したら」の違いわかりますか?正しい使い方とは

Photo by Ben White on Unsplash あなたは、会話の中で「~すれば」「~したら」を使うことはありますか? この二つの違い、あなたはどのように使い分けますか? 一見、どちらも同じ意味のようにも思えま...
仕事

ケアレスミスをする5つの理由と凡ミスを無くすチェックの仕方4選

あなたは、仕事でケアレスミスをした経験はありませんか? 「ケアレスミス」とは、いつもはやらないような自分でもビックリするような単純なミス。 時々やってしまいますよね。 仕事では小さなミスから大きな被害に繋が...
職場

会社はブラックじゃないけど職場のこんな所が嫌だあるある10連発!

あなたは、仕事が嫌になったことはありますか? サラリーマンとして働いていると、 仕事が嫌になる事なんてしょっちゅうありますよね。 仕事が嫌になることがあるのは、あなただけではありません。 仕事のストレ...
職場

社員旅行がある会社に勤めるメリットデメリット!海外で豪遊も

あなたは、会社の社員旅行に参加したことはありますか? 会社のお金で旅行を楽しめるのは、魅力的ですよね。 中には行きたくないという人もいますが、必ずしも悪いことばかりではありません。 就職や転職の際に、社員旅行を...
人間関係

この人好きかも…と思わせる10分で好意的な印象を作る10個の方法

あなたは、初対面の人と接するときに気を付けていることはありますか? 「もっと話してみたい」と思う人がいても、相手に興味を持ってもらえないと 仲良くなることは難しいですよね。 人と仲良くなるためには、好意的な...