サイトアイコン 長距離通勤クラブ

最悪な職場の飲み会あるある10連発!後悔する前に知っておきたい

職場の最悪な飲み会あるある

あなたは、飲み会に参加して後悔したことはありますか?

つい飲み過ぎて二日酔いになってしまった時は、

飲み会に参加したことを後悔することもありますよね。

しかし、酔う前から参加したことを後悔する飲み会も存在します。

 

就職や転職で新しい会社に入ったばかりの頃は、

職場の同僚の関係性がわからないだけでなく、どんな人かもよくわかりません。

そんな状態で参加した飲み会では、

飲み会が始まってスグに、後悔することになるケースもあります。

 

そこで!

最悪な職場の飲み会では、どんなことが行われるのか、

ここでもう一度チェックしてみませんか?

「飲み会でどう振る舞えばいいか不安…」というあなたには、

きっと役立つ内容なので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

この記事では【最悪な職場の飲み会あるある10連発!後悔する前に知っておきたい】をご紹介します。

「お酒が全く飲めない人」はコチラをお読みください。
お酒が全く飲めない人あるある10連発!アルコール0でも好かれる方法

 

職場の最悪な飲み会あるある10連発

① ただ飲みたいだけ

あなたは、お酒を飲むのは好きですか?

お酒を飲むのが好きな人でも、

職場の飲み会には参加したくないと思う人はいますよね。

 

歓迎会や送別会のはずなのに、最初と最後に一言挨拶してもらうだけで、

飲み会の最中は「ただひたすらお酒を飲むだけ」といった飲み会では、

ただ時間が過ぎるのを待っているだけの人も居ます。

 

歓迎会や送別会で一番楽しんでもらうべき主役が、一番つまらなそうにしている…

なんていうことも珍しくありません。

飲み会を開く以上は、目的を果たしてほしいものですが、

まずは自分が参加する目的を明確にしておくのも、大事なことです。

飲み会の最中に失敗したと思ったら、途中でも思い切って抜けてしまいましょう。

② ほぼ強制

あなたの職場で開かれる飲み会は、自由参加ですか?強制参加ですか?

建前上は自由参加と言いつつ、実態はほぼ強制といった飲み会も多いですよね。

歓迎会や送別会、忘年会や新年会、慰労会といった飲み会が開かれる度に憂鬱になる人もいます。

 

参加しなくても、終わってしまえば気にする人はまず居ません。

遠慮なく断るか、参加しても早めに切り上げてしまいましょう。

③ 説教が長時間続く

飲み会で説教を始める上司って居ませんか?

楽しかったはずの雰囲気も、一気に凍り付きますよね。

 

本音が聞けるという意味では聴いて役立つこともありますが、

あまりに苦痛に感じるようなら、トイレに逃げ込みましょう。

帰ってきた頃には、空気も変わっているはずですが、

また始まるようなら、適当にあしらう練習をしてみましょう。

説教をしていた上司も、きっと次の日には覚えていません。

④ 悪口のオンパレード

あなたは、人の悪口を言うことはありますか?

仲の良い同僚や、気の許せる友人と話をしている時は、

誰かの悪口を言ってしまうこともありますよね。

 

普段から人の悪口を言って楽しんでいる人は、

酒に酔って、本性をさらけ出してしまうことがあります。

いつもより大きい声で、聞きたくないのに耳に入ってくるとなると、

苦痛に感じることもあります。

 

その人の本性がわかるという意味では、今後の付き合い方の参考には出来ますが、

次回からは席を離れるか、その人のスイッチが入る前に退散しましょう。

⑤ とにかく時間が長い

あなたの勤めている会社の飲み会では、いつも何時くらいまで飲んでいますか?

いつも仕事終わりにお酒を飲んでいる先輩達がいると、

ダラダラといつまでも続くこともありますよね。

 

長時間お酒を飲んでいると、お酒を飲むのが好きな人でも正常な判断が出来なくなる人が増えて、

嫌な思いをしたり、取り返しのつかない事故を起こしてしまうことが多くなります。

 

飲み会では、被害に遭う前に抜け出すのが一番です。

開始から2時間経過したら帰りましょう。

 

あらかじめアラームをセットして、あえて音が鳴るように設定しておけば

周りから見ても前もって準備していたことがわかるので、

「迎えが来る時間」とか適当な理由も付けやすくなります。

⑥ 誰も話題を提供しない

あなたが勤めている会社の飲み会では、話題を提供してくれる人はいますか?

話題を提供する人がいない飲み会では、沈黙の時間も長くなりますよね。

「話すことが無いなら飲み会を開かなければいいのに…」と思うこともあります。

 

参加したいと思っている人がいない飲み会ではよくある現象ですが、

楽しもうという気持ちが無ければ、どんな飲み会もつまらないものになってしまいます。

 

飲み会も仕事の一つと考えて、

同僚や上司とコミュニケーションを図ることが出来れば、あなたの評価も上がるハズ。

人間的な魅力を上げるためにも、上司がどんな話を好むのか探ってみたり、

つまらなそうにしている同僚に話しかけてみましょう。

⑦ 酒癖が悪い人がいる

あなたの職場の同僚には、酒癖が悪い人はいますか?

よく知っている人でも、飲みすぎるとどうなるかわからない人はいますよね。

酒癖の悪い人がいると、仕事に関する愚痴を言いたい放題言われたり、

セクハラまがいのことをされることも珍しくありません。

 

せっかく参加した飲み会で嫌な思いをしないためには、座る席の位置も重要です。

好きな人の隣に座りたいと思うのはあなたも経験があると思いますが、

酒癖の悪い人の被害に遭わないようにするためには、正面の席だけは避けたいところです。

座る位置によって関係性を操作する「スティンザー効果」についても合わせてお読みください。
スティンザー効果を利用した席の選び方!ミーティングや飲み会にも

⑧ 二次会も三次会もきっちり割り勘

あなたは、お酒をよく飲む方ですか?

一杯しか飲んでいないのに、

何杯も注文している人と同じ代金を請求されると、不公平に感じますよね。

最初からそれを狙って、たくさん注文するタチの悪い人も稀にいます。

 

お金にあまり余裕が無い同僚の集まりではよくある問題ですが、

勉強代だと思えば安い方かもしれません。

次回から参加するのを控えて、時間もお金も有効に使うように心がけましょう。

⑨ 断ると説教される

強制参加よりもタチが悪いのが「自由参加と言いつつ、断ると説教される飲み会」

強制参加にしてくれた方がまだマシですよね。

そんな「自由参加もどき」の飲み会に限って、参加しても中身が無かったりします。

実際、僕が勤めている会社でもこんな飲み会が続いていますが、

頻度が少ないので遠慮なくドタキャンさせてもらってます(笑)

 

同僚とのコミュニケーションが取れていれば、無駄に飲み会に参加する必要はありません。

飲み会に参加して貴重なアフター5を潰すくらいなら、

ストレスを発散して次の日の仕事に備えましょう。

アフター5に一人でストレスを発散する方法についても、合わせてお読みください
今日は家に帰りたくない!アフター5に一人で寄り道する場所10選

⑩ 飲み会の次の日は人が少なくなる

あなたの職場では、仕事を急に休む人はいますか?

体調が悪いという理由で休む人は意外に多いですよね。

無理をして出社しても迷惑ですが、体調を崩した理由が職場の飲み会なら

飲み会に参加した同僚にも責任はあるはずです。

 

二日酔いで仕事を休む人や、

出社しても仕事にならないような人が出る飲み会はよくありません。

飲み会に参加するなら、次の日だけは休まないようにしたいところ…。

参加しない場合は、あらかじめ次の日に休みを取っておけば被害に遭わなくて済みます。

 

あまり真面目に働きすぎても、大きなストレスを抱えてしまうので、

自分を守るためにも休みは有効に使いましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では【最悪な職場の飲み会あるある10連発!後悔する前に知っておきたい】をご紹介しました。

職場の飲み会だからといって、無理をして参加する必要はありませんが、

せっかく参加するなら楽しむ努力も必要です。

せっかく参加した職場の飲み会で後悔しないためにも、ぜひ参考にしてくださいね。


あなたが思う「職場の最悪な飲み会」を教えてください
  • あなたの回答を追加する
Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser.
モバイルバージョンを終了