サイトアイコン 長距離通勤クラブ

高圧的な態度をとる人への対処法!ストレスを軽くする付き合い方とは

高圧的な態度をとる人への対処法

社会人として働いていると一度は出会う「高圧的な態度をとる人」

あなたも被害に遭った経験はありませんか?

 

・あの人はなぜいつも怒ってるんだろう?

・どうすればうまくかわせるだろう?

と、疑問に思うこともあると思います。

 

「高圧的な態度をとる人」が職場にいると、

毎日顔を合わせなければいけないので、本当にストレスを感じますよね。

そこで!

【高圧的な態度をとる人への対処法!ストレスを軽くする付き合い方とは】をご紹介します。

 

「高圧的な態度」への対処法

高圧的な態度をとる人に対処するためには、

まず、原因を知ることが大事です。

ここでは、よくある原因とともに、対処法をご紹介します。

① ストレスのはけ口にしている

人はストレスが溜まると、

自分でも気付かないうちにストレスを発散しようとします。

高圧的な態度をとる人も、

あなたを「ストレスのはけ口」として、利用しているだけなのかもしれません。

 

特に非がある訳でもないのに怒られたり、

相手の言っていることが明らかに間違っている場合は、

本当にたちが悪いですよね。

 

対処法として大事なのは「はっきりと反論すること」

 

怒られる理由がないのに、高圧的に上からものを言われるのはおかしいですよね?

 

言われるままにただ謝っているだけだと、

相手はますます調子に乗って、ナメられるようにもなるでしょう。

 

どんどんエスカレートしていくパターンなので、

「私にあたらないでください!」

くらい言ってしまうのが正解です。

 

「はっきりと反論」をして、事態を悪化させないように対処しましょう。

② 周りの人からナメられないようにしている

人間には誰でも、"承認欲求"という欲求があります。

周りの人から「あの人は偉い人」とか「すごい人」と本能的に思われ、

認められたいという欲求です。

あなたも、周りに認められると嬉しいと感じるはず。

 

普段穏やかな人でも、周りからあまりに雑な扱いをされたりしていると、

承認欲求が満たされず、

ひどく落ち込んだり、イライラした態度をとったりする人もいます。

 

「ナメられたくない」という気持ちが先走って、

周りの人に高圧的な態度をとってしまうのも、

"承認欲求"が満たされないことによるストレスが原因かもしれません。

 

対処法として大事なのは「認めてあげること」

 

ここで私の体験談をご紹介すると…

社会人3年目の時に職場に

"仕事が出来ない上司S"がいました。

 

"上司S"は、仕事が溜まってくると、

あれもこれもと一気に片付けようとして効率が悪くなり、

次第にイライラ仕出し、ちょっとのことで怒鳴ったり、

物を蹴ったりすることまでありました。

(今思うと、完全にパワハラです)

 

私はその上司を軽蔑しました。

表情や態度にも出ていたと思います。

すると、気付いた頃には"上司S"に

毎日のように怒鳴られるようになっていました。

 

私はそんな状況に耐えられなくなり、先輩に相談すると、

「頑張っている部分もあるんだから、少しくらい認めてあげたら?」

と言われ、

"素直"だけが取り柄の私は、試しに実行してみることにしました。

 

具体的に試したことは、

「いつも仕事に一生懸命ですね。」とか

「仕事が多くて大変だと思うので、もっと仕事をふってくださいね。」

と言って、態度で認めているということを伝えてみました。

 

するとある日、

いつも怒鳴りつけていた"上司S"の口から…

 

なんと!

「いつも頑張ってくれてありがとうな。」

という感謝の言葉までもらえるようになったのです。

 

このことから得たことは…

相手の態度を変えたい時は、

「まず自分の態度から変えることが大事」ということです。

 

"夫婦は鏡"という言葉がある通り、

自分の接し方次第で相手との関係性は変わってきます。

一緒にいる時間が長い上司にも、きっと同じことが言えるのではないでしょうか。

③ あなたのことを嫌っている

相手があなたに対して高圧的な態度をとるのは、

単純に"嫌われているから"かもしれません。

 

中小企業で管理職をしている友人も、

「嫌いな人にはつい、高圧的にあたってしまう」と言っていたことがあります。

 

理不尽な理由の場合はどうしようもありませんが、

あなたに原因があるようなケースでは、主に以下の4つです。

 

・仕事が出来ない

・人の話を聞かない

・空気が読めない

・努力が感じられない

 

心当たりのあるものはありませんか?

「心当たりがある」という場合でも

直接聞いてみる機会があれば良いのですが、

本当の事を言ってくれるとも限りません。

 

あなたの職場でのようすを知っている先輩や後輩に、

あなたのことをどう見ているのか聞いてみましょう。

 

聞いてみても

解決につながりそうなヒントが見つからなかった時は、

「高圧的な態度をとる人」のことも聞いてみると良いでしょう。

 

何に怒りを覚えるのか?

何か自分にも原因があるのか?

 

第3者からの視点や考え方というのはすごく大事で、

自分では今まで気付くこと無かった原因が、見つかる場合もあります。

 

また、心強い味方になってくれる可能性もあるので、

「同僚に相談する」というのを心掛けてみましょう。

ストレスを軽くする付き合い方

高圧的な態度をとる人と接していると、精神的にすごく疲れるはずです。

 

しかし、下手に張り合っても消耗するだけ。

そこで!

うまく付き合う方法を実践してみましょう。

① 感情的にならない

感情的になって言い合いにでもなったら、精神的に消耗するだけです。

 

「"お子ちゃま"だな…」

くらいに思うようにしておきましょう。

② 同僚に話す・愚痴を言う

人に話を聴いて聞いてもらうことで、ストレス発散につながります。

 

もしかしたら、高圧的な態度をとる人に悩んでいる人は、

あなたのすぐ傍にも、いるかもしれません。

 

積極的に周りの人に相談して、話を聴いてみましょう。

あなたの味方になってくれる人がいるかもしれません。

③ スキルアップに努める

職場は結局のところ、仕事をする場所。

高圧的な態度をする人がいても、

仕事さえきちんと出来ていれば、それだけで許される部分もあります。

 

仕事をこなせるようになるためには、努力が必要。

もしそれでも、他にもっと仕事がデキる人がいたとしても、

頑張っていることが伝われば状況も変わるはずです。

 

職場では、仕事が出来る人には味方が多く付く傾向もあります。

アフター5の過ごし方も見直してみましょう。

「アフター5の過ごし方」についても合わせてお読みください

アフター5は何する?「遊びと学びのバランス」で自分コントロール!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では、以下のことについてご紹介しました。

高圧的な態度の原因と対処法

  • ストレスのはけ口が原因の人には「はっきりと反論」
  • 周りの人になめられないようにしている人には「認めてあげる」
  • あなたのことを嫌っている人には「同僚に相談」

高圧的な人とのうまい付き合い方

  • 感情的にならない
  • 同僚に話す、愚痴を言う
  • 努力を怠らない

 

社会に出ると色々な人に出会うものですが、

一つ言えることは、「他人を変えることは出来ない」ということ。

 

「なんであの人はいつもああなんだ?」と悩んでいるだけでは、

解決にはつながりません。

 

早めに原因を探り、うまくストレスを発散しながら

相手と向き合っていくことが、大事なのではないでしょうか。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

モバイルバージョンを終了