サイトアイコン 長距離通勤クラブ

相手と同じ言葉と動作で共感を作り出す「ミラーリング効果」とは

共感を得るテクニック「ミラーリング」

Photo by Caroline Hernandez on Unsplash

前回は、聞く・訊く・聴くの違いを理解して、

人間関係を深める使い方のポイントについてご紹介しました。

↓前回の記事はコチラ↓

聞く・訊く・聴くの違いを説明できますか?
大事な人との関係を深めるためにも、ぜひ参考にしてくださいね。
ビジネスマン必見の使い方!聞く・訊く・聴くの違いとポイント

今回はその続きで、聴くときに使うクニック「ミラーリング」についてです。

 

あなたは、親密を深めたいと思う相手と会話をする時に、

仲良くなるための秘訣はありますか?

どんな人かよく知らない人と、一から親密を深めるのは難しいですよね。

 

あなたがもし「初対面の人と話すのが苦手、人脈を広げるのが苦手」だと思っていても、

ミラーリングという心理テクニックを使うことで、

相手に親近感を持ってもらい、親密度を高めるきっかけを作ることができます。

 

この記事では、相手と同じ言葉と動作で共感を作り出す「ミラーリング効果」とはをご紹介します。

ミラーリング効果とは

あなたがもし友達と定食屋さんで焼き魚定食を食べるとしたら、何から手を付けますか?

レモンを絞る、みそ汁を飲む、ご飯にふりかけをかける…

もし、友達も自分と同じ行動をした場合、

「やっぱりそうだよねー」と親近感が湧きますよね。

 

「ミラーリング」とは…

相手の動作をマネることで親近感や安心感を与える心理テクニックの一つです。

物マネのようになってしまうのはよくありませんが、

同じ行動をとることで、相手に気持ちよく話しやすい環境を作ることが出来ます。

相手の言葉をマネる

あなたは、カウンセリングを受けたことはありますか?

プロのカウンセラーは、相談者が話しやすい環境を作り出すテクニックを持っています。

その一つに、相手が言った言葉をマネする

 

オウム返し

 

という方法があります。

 

例えば…

A子
昨日夜遅くまで映画見ちゃったんだよね…
B子
遅くまで映画見ちゃったんですねー。私も時々やっちゃいます。

という感じで使うと、特に違和感も無いですよね。

このように返されると、親近感が湧いて話も弾みやすくなると思いませんか?

 

オウム返しの効果を最大限に利用するためには、

話の方向を変えたい時に使うと便利です。

 

例えば…

C子
やっぱり、保険って色々ありすぎてよくわからない。
D子
そうですね。保険はいろいろあって自分で決めるのは難しいですよね。ファイナンシャルプランナーに相談すれば、自分に合った保険を3つぐらいに絞ってくれますよ。

といった感じです。

 

ただ同じ言葉を言えばいいというわけではありませんが、

もし、オウム返しの言葉が無かったら…

C子
やっぱり、保険って色々ありすぎてよくわからない。
D子
ファイナンシャルプランナーに相談すれば、自分に合った保険を3つぐらいに絞ってくれますよ。

となり、冷たい印象を受けます。

 

共感を表す言葉があるのと無いのとでは、受ける印象も変わりますよね。

もっと楽にコミュニケーションをとるためにも、ぜひ試してみてくださいね。

相手の動作をマネる

あなたは、話をしている相手の仕草をマネしたことはありますか?

仕草には、髪の毛を触る、腕を組む、足を組み替えるなどがありますが、

何から何までマネをされると、バカにされている気になりますよね。

 

相手の動作をマネると言っても、何から何までマネると逆効果になる場合もあります。

 

では、どんな動作をマネすれば良いか。

最初にお話しした焼き魚定食の話もそうですが、違和感が無いマネの仕方として

 

相手と同じものを選ぶ

 

という方法があります。

 

一緒に行動を共にしていると、何かを選ぶシーンってありますよね。

例えば、喫茶店で飲み物を注文する時。

相手がアイスコーヒーを選んだら自分もアイスコーヒーにしたり

相手がカフェラテにしたら自分もカフェラテにすることで、

ガムシロップを入れる順番や混ぜ方まで、マネすることが出来ます。

 

同じ物を飲むと、同じ味を感じることになるので、

「このコーヒーは濃くて美味しい」といった話題も生まれます。

 

親密を深めたいと思っている人がいるなら、

何かを選ぶタイミングがあったら、ぜひ同じものを選んでみてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

この記事では相手と同じ言葉と動作で共感を作り出す「ミラーリング効果」とはをご紹介しました。

 

親密を深めたいと思う人の言葉や身振りをマネする「ミラーリング」を使いこなす事で、

あなたもきっとムリなく話題を盛り上げることが出来ます。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

コミュニケーションを円滑にするためには、「傾聴」も欠かせません。

  「傾聴力」についての記事も合わせてお読みください。
親交を深める親睦を深めるための「傾聴力」の重要性と正しい使い方

この記事の評価・感想をお聞かせください。
Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser.
モバイルバージョンを終了