サイトアイコン 長距離通勤クラブ

真似しちゃダメ!仕事でよく聞くカタカナ語5選と使う人の4つの心理

仕事でよく聞くカタカナ語 使う人の心理

あなたは、仕事でカタカナ語を聞いた経験はありませんか?

取引先の人との打合せをしていると、聞くこともありますよね。

あなたも一度は、カタカナ語の意味を検索したことがあるのではないでしょうか。

 

当たり前のようにカタカナ語を使っている人がいると、

まるで知らないことの方が恥ずかしいような気がしてきますが、

聞いたことも無いカタカナ語に困惑している人もいるはず。

 

そこで!

 

ビジネス現場でよく使われるカタカナ語には、どんな言葉があるか知りたいと思いませんか?

「知らないカタカナ語を聞いて困惑した経験がある」というあなたには

きっと役に立つはずなので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

 

この記事では【真似しちゃダメ!仕事でよく聞くカタカナ語5選と使う人の4つの心理】をご紹介します。

 

ビジネスでよく使われるカタカナ語5選

アジェンダ

あなたが勤めている会社では、「アジェンダ」という言葉は使いますか?

「議題」や「目次」という意味ですが、ミーティングや打合せでよく使われますよね。

プレゼンの資料に「本日のアジェンダ」として冒頭で使われているケースも目立ちます。

 

「議題」で良いと思いませんか?

アジェンダと書いているにも関わらず、「議題という意味ですが…」と話す人もいますよね。

 

一度の打ち合わせでそんなに何度も使う言葉ではありませんが、

資料の冒頭でいきなり「アジェンダ」が出てくるようなら、

その後もカタカナ語が出てくる覚悟をしておきましょう。

「会議や打ち合わせの無駄な時間を無くす方法」についても合わせてお読みください

ミーティングが長い!会議や打ち合わせ中の無駄な時間を無くす5つの方法

エビデンス

「証拠」とか「根拠」という意味ですが、

IT業界では証拠となるデータのことを示す場合もあります。

調査結果を示す時によく使われますが、普段の会話では聞き慣れていない言葉ということもあり、

実際に聞くと「えっ!どういう意味だっけ?」と言ってしまう人も多いはず。

 

一番最悪なのは「知ったかぶり」をすること。

カタカナ語はこの記事で紹介する以外にも多く存在し、業界によって意味が異なる言葉もあります。

誤解を生む「カタカナ語」は使うべきではありませんが、

わからない時は素直にわからないと言いましょう。

ドラスティック

「徹底的」「思い切って」という意味。

「そこまでドラスティックに変えなくて良いんじゃないかな」などと、

打ち合わせのシーンで使われるケースが目立ちます。

 

真似をして使う必要はありませんが、

意外に使う人が多いので、「覚えておきたいカタカナ語」の一つです。

プライオリティ

「プライオリティが高い」とか「プライオリティを決めて仕事にあたる」など、

これも会話の中で使われることが多い言葉で、「優先順位」という意味を持ちます。

 

カタカナ語で喋る必要は全くありませんが、

使われることが多い「カタカナ語」の一つでもあります。

カタカナ語を知っているかどうかで

仕事がデキるかどうかを判断してほしくはありませんが、

覚えておいて損はありません。

プロトタイプ

「試作品」という意味で、IT業界では頻繁に使われる言葉。

「まずプロトタイプを作ってみます。」とか

「これはプロトタイプなので、実際はもっと綺麗なんです。」というように使います。

 

IT業界では自然に使われているので、

営業をしていて聞き慣れていないという方でも「覚えておくべきカタカナ語」です。

カタカナ語を使う人の4つの心理

あなたは、自分が知らないカタカナ語を聞くとどのように感じますか?

カタカナ語を当たり前のように使っている人がいると、

自分だけが知らない気がして恥ずかしい気持ちになることもありますよね。

 

しかし、カタカナ語を使う人の心理を知っておけば、そんなに悲観的になる必要もありません。

 

カタカナ語の意味を覚えたら、カタカナ語を使う人の裏に隠れている心理も探ってみましょう。

ここでは「カタカナ語を使う人の4つの心理」をご紹介します。

デキる人だと思われたい

初対面の人や、自分のことをあまりよく知らない社外の人には、

自分をよく見せたいと思う心理が強く出ることもあります。

 

カタカナ語を使う人の裏には、

「仕事がデキる人だと思われたい」という心理が隠されていることがあります。

 

その心理を利用して「仕事がデキそうですね。」なんて言ってあげることが出来れば、

間違いなく喜んでくれるでしょう。

「銀座のホステスから学ぶ仕事がデキる男」についても合わせてお読みください

仕事が出来る人はモテる?銀座のホステスから学ぶデキる男とは

自信が無い

あなたは、会議や打ち合わせなどの大勢がいる前でも、

自信を持って発言することは出来ますか?

みんなが自分に注目していると思うと、緊張してうまく喋れなくなることもありますよね。

 

カタカナ語を使う人は、自分の「自信の無さ」を隠すために、

実力以上の能力を見せようとする心理が隠されていることがあります。

 

相手のそんな心理に寄り添い、緊張をほぐす世間話でもしてあげられれば

相手との親睦を深めるきっかけにもなりますが、

曖昧な部分はきちんと確認していきましょう。

「親交を深める親睦を深める方法」についても合わせてお読みください

親交を深める親睦を深めるための「傾聴力」の重要性と正しい使い方

知的に見せようとする

あなたは、頭が良い人だと思われたいという欲求はありますか?

「誉められたい」とか「尊敬されたい」と思うことはありますよね。

カタカナ語を使う人には、自分を知的に見せようとする心理が働いています。

 

しかし、わざと難しい言葉を使おうとする人でも、

「最近覚えたカタカナ語を使ってみただけ」という程度もしばしばあります。

 

カタカナ語を使う人には、「頭が良さそうですね」なんて言ってあげると喜んでくれますが、

ただ新しい言葉を使っているだけで、内容が曖昧になっていないか注意しましょう。

新しいもの好き

あなたは、流行に敏感な方ですか?

ビジネスマンとしては、最新の情報を常に取り入れておくのも大事なことですよね。

 

カタカナ語を多用する人は、流行に乗り遅れたくないと思う傾向が高く、

新しいスマホやゲームが出ると、スグに手に入れて自慢しようとする傾向があります。

 

わからないカタカナ語に対しては、仕事に影響が無いようにしっかりと確認しておくべきですが、

自慢したい心理に乗っかって、「スゴイですね」なんて言ってあげると喜びます。

カタカナ語は使うべき?

カタカナ語の意味は知っておいて損はありませんが、実際に使うかどうかは別の話。

「今日のエビデンスはプロトタイプ作成のプライオリティについてです。」なんて言われたら、

思わず「え?何だって?」と言ってしまう人も多いはず。

 

「今日の議題は、試作版作成の優先順位についてです。」

と言われた方が、誰が聞いてもわかりますよね。

 

カタカナ語のような流行には乗らず、誰にでもわかる言葉で伝えるよう注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では【真似しちゃダメ!仕事でよく聞くカタカナ語5選と使う人の4つの心理】をご紹介しました。

 

業界によっては、カタカナ語を使うことを標準としている言葉もあります。

今日の「アジェンダ」など、ミーティングや打ち合せの資料で使われることもしばしばあります。

カタカナ語を使ったからといって、必ず心理が隠されているとは言えませんが、

相手の性格を知るという意味では参考になるはずです。

 

対人関係をうまく築いていくためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

ぜひ参考にしてくださいね。


あなたが聞いたことのある「カタカナ語」を教えてください。
Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser.
モバイルバージョンを終了