サイトアイコン 長距離通勤クラブ

システムエンジニアに向いている人向いていない人!仕事内容も紹介

システムエンジニアに向いている人向いていない人

ITシステムの設計・開発を行うシステムエンジニア。

お客様と打ち合わせをしてシステムの仕様を決定したり、プログラマーに仕様を伝えるための設計書を作成するのが主な仕事です。

システムエンジニアと似た職業として、プログラマーが挙げられます。

プログラマーは、決められた仕様に基づいてプログラミングをすることが主な仕事。

 

一方システムエンジニアは、ITシステムの仕様そのものの決定や、プログラマーがプログラミングする際に利用する設計書を作成する役割を担います。

ITシステムの仕様を決める重要な役割のシステムエンジニア。

今回はどんな人がシステムエンジニアに向いているのか、向いていないのかをご紹介します。

 



システムエンジニアに向いている人

意外に思われるかもしれませんが、人とコミュニケーションをとることが得意な人は、システムエンジニアに向いています。

システムエンジニアは、驚くほどたくさんの会議に出席する必要があります。

お客様と一緒にITシステムの仕様を検討したり、他のチームと仕様のすり合わせを行うなど、その目的は多岐にわたります。

ときには、会議に出席するだけで一日が終わってしまうことも。

そのため、お客様やプロジェクトメンバーと良い関係を築くことができる人は、スムーズに仕事を進めることができます。

 

また、ロジカルシンキングが得意な人もシステムエンジニアに向いています。

お客様の要望は、「入力作業のミスを減らしたい」といった抽象的なものであることがほとんどです。

これを、「どの項目の入力ミスが最も多いのか」、「なぜ入力ミスが発生するのか」といったように具体化し、ITシステムの設計に落とし込まなくてはなりません。

誰が見ても理解できる形で整理したり、他人に正確に伝えることができる能力は、システムエンジニアに必須のものとなります。

システムエンジニアに向いていない人

人と接する機会が多いシステムエンジニアという仕事。

そのため、もくもくと一人で作業することが好きな人は、システムエンジニアには向いていません。

周囲の人に対して、自分から話しかける積極性が求められます。

 

細かい作業が苦手な人も、システムエンジニアには向いていません。

ITシステムの設計には、非常に細かい作業が求められることがあります。

ときには、数千~数万行にもおよぶ一覧表を作成することも。

 

システムエンジニアの設計ミスは、完成したITシステムの欠陥に直結します。

どんなに細かい作業も正確にやり遂げられる能力が、システムエンジニアには求められます。

まとめ

システムエンジニアの魅力は、責任の大きさとお客様の笑顔が見られることです。

はじめは先輩の指示のもと設計書の作成を手伝ったりすることが主な役割ですが、2~3年目にもなると仕様の決定を任されることも増えてきます。

ITシステムの仕様を決めるという大きな責任を担えるのも、システムエンジニアの魅力の一つ。

 

また、システムエンジニアは、お客様と直接会話する機会も多い仕事です。

お客様から直接感謝の言葉を掛けてもらえるので、やりがいを感じながら働くことができます。

プログラミングを学べる講座「スキルハックス」と「テックアカデミー」についても、合わせてお読みください。

https://long-commuting.jp/howto/job/skillhacks-teckacademy/

モバイルバージョンを終了