サイトアイコン 長距離通勤クラブ

セリア「クラフトコード」ブレスレットの作り方!所要時間20分で簡単

セリア「クラフトコード」ブレスレットの作り方

100円ショップのセリアで販売しているamifa(アミファ)のクラフトコードを使ってブレスレットを作りました。

塩化ビニール製のコードを手で編むだけで簡単に作れてしまうスグレモノ。

光沢感があって見た目もお洒落で気になったので、さっそく作ってみました。

この記事では「クラフトコード」を使ったブレスレットの作り方をご紹介します。





クラフトコードを使ったブレスレットの作り方

使用するクラフトコードは約160センチ

まずはクラフトコードを80センチの所で折ります。

ここから編んでいくわけですが、写真だとわかりづらいので動画に撮りました。

クラフトコードの編み方

  1. クラフトコードを持った人差し指と親指をしたからぐるっと巻き付ける
  2. 輪っかを作って、人差し指に巻いた2本のコードのうちの右側にくぐらせる
  3. くぐらせたところが崩れないよう右手で持ち、左手で持っているコードを引っ張る

上の写真のような形になればOKです。

左右交互に繰り返す

今度は左側で輪っかを作り、先ほど通した輪っかの中に通します。

輪っかを作って、反対側の輪っかに通したら、形を整える。

これを右、左と交互に繰り返していきます。

輪っかを通した後は必ず反対側のクラフトコードを引っ張って形を整えましょう。

留め金具を取り付ける

最後に編むクラフトコードは輪っかを作らずに通し、上の写真の状態のまま、先に留め金具を取り付けます。

まずは、丸カンを開きます。

左右からペンチでつかみ、ぞうきんを絞る時のように上下に開きます。

丸カンが通る隙間が無い時は「目打ち」を使って通り道を作ってあげると通しやすくなります。

上の写真のように「マグネットクラスプ」も通したら、丸カンをペンチで挟んで閉じます。

こんな状態になりました。

次に、余分なコードを取り除いていきます。

コードが交差する部分に瞬間接着剤を塗ります。

固まったのが確認できたら、余っているコードを切ります。

もう片方も同じように切ります。

こんな感じになりました。

反対側にも同じように留め金具を取り付ければ完成です。

マグネットなので、取り付けは簡単♪

近づけるとピタッとくっつきます。

クラフトコードでブレスレットを作る際に必要な道具と材料

必要な道具

  • メジャー
  • ハサミ
  • ペンチ
  • 目打ち(つまようじでも可)
  • 接着剤

どれも自宅にあるもので代用できますが、編み終える時に「接着剤」は必ず使います。

今回はハケで塗るタイプの速乾接着剤を使いました。

 

また、丸カンを広げる際はペンチを2つ使うと簡単です。

新しく揃えるのであれば、「丸ペンチ」と「先細ペンチ」に加え「ニッパー」も用意しましょう。

ちなみに小さいサイズのものだと手が滑ったりして危険なので、大きめのものを使うことをオススメします。


必要な材料

  • クラフトコード(160cm)
  • 丸カン2個
  • 留め金具1セット

クラフトコードが5ミリ幅なので、丸カンの幅は6ミリ以上あれば大丈夫です。

今回はダイソーで購入したものを使用します。

 

留め金具は磁石でくっつけるだけの「マグネットクラスプ」を使用。

ユザワヤで購入したものですが、通販でも購入できます。

子供でも着脱しやすい留め金具なら「マグネットクラスプ」

引っ張っても取れにくい留め金具なら「マンテル」

 

まとめ

この記事ではセリアで販売している「クラフトコード」を使ってブレスレットの作り方をご紹介しました。

編むのが簡単で子供でもできる作業なので、ぜひ参考にして作ってみてください。

「クラフトコード」は全6色あります。(上の写真の5色の他に、グリーン系の色があります)

同じくセリアで販売している「クラフトネット」というネットに編むことで本格的なトートバッグも作れるみたいなので、次はトートバッグにチャレンジしてみます^^

amifa(アミファ)公式の「ブレスレットの作り方」の動画はコチラ

モバイルバージョンを終了