サイトアイコン 長距離通勤クラブ

つまらない飲み会と楽しい飲み会の特徴!酒に頼らなくても楽しむコツ

つまらない飲み会と楽しい飲み会の特徴!酒に頼らなくても楽しむコツ

あなたは、職場の飲み会に参加することはありますか?

新年会や歓迎会・慰労会など、職場の飲み会ってけっこうありますよね。

飲み会には「つまらない飲み会」と「楽しい飲み会」があります。

 

せっかく参加したのに、

ただ時間が過ぎるのを待っているだけのような飲み会は苦痛ですよね。

 

そこで!

つまらない飲み会と楽しい飲み会の特徴には、どんな違いがあるのか気になりませんか?

 

この記事を最後まで読むことで・・・

今まで仕方なく飲み会に参加していたあなたでも、

つまらない飲み会と楽しい飲み会の特徴を知ることで、

飲み会に参加している時間を有効に使えるようになるはずです。

この記事では【つまらない飲み会と楽しい飲み会の特徴!酒に頼らなくても楽しむコツ】をご紹介します。

 

つまらない飲み会の特徴

強制参加

飲み会に誘われて、断りづらいと思ったことはありませんか?

「強制では無い」とか言いつつ、空いている日を聞いてくるようなら、

強制参加とほぼ変わりませんよね。

 

そんな飲み会に限って、中身が無い飲み会だったりすることもあります。

無理をして後悔するより、遠慮なく断ってしまいましょう。

ストレス発散の場に使う人がいる

飲み会で愚痴を言う人や、部下の説教を始める上司っていませんか?

飲み会でストレス発散をする人がいると、

楽しい雰囲気も一気に壊れてしまいますよね。

 

トイレに立つなどしても続くようなら、

無理をせず抜けてしまいましょう。

他人に興味がない人ばかり

飲み会に参加しているのに、一言も喋らない人っていませんか?

話をしないだけならまだしも、スマホばかり見たりされると、

話しかける気も無くなってしまいますよね。

 

飲み会の目的にもよりますが、せっかく参加するなら

無駄な時間を過ごさないようにしたいものです。

「行きたくない」と言いながら参加する

「行きたくない」とか「参加したくない」と言いながら、

結局いつも参加している人っていませんか?

「そんなに嫌なら断れば良いのに」と思いますよね。

 

僕が勤めている会社でも、参加する前は必ず嫌そうにする人がいますが、

飲み会の最中にも嫌そうな顔をしています。

お店に着いたら、出来るだけ楽しく話せる人の傍に座りましょう。

「スティンザー効果を利用した席の選び方」についても合わせてお読みください。

スティンザー効果を利用した席の選び方!ミーティングや飲み会にも

楽しい飲み会の特徴

自由参加

あなたが勤めている職場の飲み会は、自由参加ですか?

「自由参加」と言いつつ、強制と変わらない飲み会ってけっこう多いですよね。

僕も、断った時に理由を何度も聞かれて嫌な思いをしたことがあります。

 

会社では、参加したい人だけが参加出来るような

「正真正銘の自由参加」の飲み会は少ないかもしれませんが、

参加したくない時は、勇気を出して断りましょう。

好きなものを注文できる

「何でも好きなものを注文できる」とは、注文したものに干渉しないということ。

「何飲んでるの?」とか「全然進んでないじゃん」とか言う人はいませんか?

「ほっといてくれ」って言いたくなることもありますよね。

 

しかし、相手はあなたに話しかけるのが目的で、

悪気があって言っているとは限りませんが、

皆が楽しく飲むためにも、人の注文したものには干渉しないようにしましょう。

いつでも帰れる

あなたは、飲み会の途中で抜けたくなったことはありませんか?

翌日が仕事だったり、具合が悪くなった時には

早く帰りたいと思うこともありますよね。

 

僕の職場の飲み会の場合はいつも、

上司の意向で「3時間の飲み放題付きプラン」になりますが、後半の1時間はグダグダ・・・。

みんな仕事で疲れているので、口数も減ってきます。

 

僕が遠慮なく「お先に失礼します」と言うと、

それを待っていたかのように他の同僚も「僕も、私も」と言う始末。

 

帰りたいときに遠慮なく帰れるようにするためにも、

一次会は90分で終えた方が、また参加しようと思ってくれるはずです。

飲み会を楽しむためのルール

他人に興味を持つ

他人に興味がない人同士の飲み会に参加したことはありますか?

どちらも話しかけることなく、ひたすら料理をつまむような飲み会は、まるで葬式。

 

一方、初対面の人がいると、その人の話で盛り上がることってありますよね。

それは、相手に興味を持っているからこそ。

興味を持てないような人との飲み会には、無理をして参加しても時間の無駄。

飲み会も仕事の一環とはいえ、参加した以上は周りに興味を持って接してほしいものです。

周りに気を遣う

飲み会に参加しているのに、周りに気を遣わない人っていませんか?

自分の話ばかりする人には、

苦痛に感じる人もいるのではないでしょうか。

 

飲み会に参加している人の中には、孤立してしまう人もいます。

「引っ込み思案の人」や「入社したばかりの新人」のような

孤立しやすい人には特に気を遣いましょう。

「飲み会の取り箸問題」についても合わせてお読みください。

飲み会の取り箸問題!マナー違反?直箸の対処法と上手な断り方とは

飲み過ぎない

あなたは、お酒を飲み過ぎて後悔したことはありませんか?

二日酔いになると、次の日の仕事に影響が出ることもありますよね。

 

飲み過ぎが原因で後悔しないためには、

「一次会で帰る」とか「二次会はジュースしか飲まない」といった

ルールを作ってみると良いかもしれません。

「最悪な飲み会あるある10連発」についても合わせてお読みください。

最悪な職場の飲み会あるある10連発!後悔する前に知っておきたい

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では【つまらない飲み会と楽しい飲み会の特徴!酒に頼らなくても楽しむコツ】をご紹介しました。

飲み会は、参加者全員で楽しくするものです。

職場の飲み会で無駄な時間を過ごさないようにするためにも、

ぜひ参考にしてくださいね。


この記事の評価・感想をお聞かせください。
Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser.
モバイルバージョンを終了