サイトアイコン 長距離通勤クラブ

得する人と損する人の違い「職場で好かれる人になる方法」

会社での立ち振る舞い

得する人と損する人の違い

「職場で好かれる人になる方法」

職場で好感を持たれている人は、他と比べてどんな違いがあると思いますか?

雰囲気良く働くためにも、職場の人とは良好な関係を築きたいと思いますよね。

会社の同僚や上司とは、長く付き合っていく事になります。

 

周囲の人に好感を持たれる人には、どんな特徴があるのか気になりませんか?

この記事では得する人と損する人の違い「職場で好かれる人になる方法」】をご紹介します。

>>美女のお仕事事情!実際に聞いた仕事や恋愛で損する10のこと

 

 

得する人

明るい性格

話しかけた人が元気良く笑顔で接してくれたら、

あなたはどう思いますか?

気分良く会話出来ると、次に話しかける時も気分良く接する事が出来ますよね。

何よりも場の雰囲気が良くなり、雰囲気が良くなると仕事も気持ちよく進みます。

何でも一生懸命取り組む

職場で愛されている人は、仕事の時はきちんと仕事に集中し、

遊ぶ時も思いっきり気を抜いて楽しんでいると思いませんか?

緩んでばかりでもいけませんし、

張り詰めているばかりでもいけません。

緩める時は意識して気を抜いて、集中する時は一生懸命取り組むことが大事です。

周囲の人を頼る

自分一人で一生懸命取り組むだけでなく、

周囲の人に頼る事で人間関係を築くことが出来ると思いませんか?

作業を共有する事が出来てミスが減り、無理なく進められるメリットもあります。

 

自分一人の力で解決しようとせず、

チーム全体として解決しようとする人は出世も早いかもしれません。

謙虚な姿勢

「謙虚な姿勢」とは、褒められても調子に乗らない。

相手の気持ちを素直に受け止められるという事です。

このような謙虚な姿勢は上司から見ても印象が良く、きっと評価に繋がります。

感謝の気持ちを伝えられる

あなたは、感謝の気持ちを伝えられて嫌な気持ちになった事はありますか?

面倒な事を頼まれて仕方なくやったとしても、

きちんと感謝の気持ちを伝えてくれれば納得できますよね。

本当は思っていなかったとしても、

「ありがとう」を口癖にすれば周囲との人間関係も築くことが出来ます。

損する人

コミュニケーション能力が低い

相手の目を見て話すのが苦手…緊張して話したい事を忘れてしまう…。

なんていう経験はありませんか?

自分の言いたい事を人に伝えるのって面倒で難しいですよね。

でも仕事ではどうしても伝えなければいけない事が多くあります。

 

自分が何を伝えようとしているのか整理し、

相手の反応を確かめながら落ち着いて話すよう心掛けたいですね。

いつも暗い

仕事をしていてもつまらない…やりたくない…。

なんて思いながら仕事をしていませんか?

暗い雰囲気を出していると、やる気がある時でも

「やる気が無いんだ」と勘違いされてしまいます。

 

本当につらい時は我慢せず、早めに対処する必要がありますが

職場で負の感情を出しても、良いことはありません。

仕事に影響が出る前に原因を取り除きましょう。

  「アフター5でストレス発散する楽しみ方」についても合わせてお読みください。

アフター5でストレス発散!新社会人にもおすすめの楽しみ方10

礼儀がなってない

あなたが先輩の立場で後輩から質問を受けた場合、AとBどちらの後輩に好感を持ちますか?

A
ここがわからないので教えてもらえますか?

B
すみませんが少しお時間ありますか?ここの部分を教えて頂きたいのですが…

質問に答えた後

A
そうですか。わかりました。

B
大変助かりました。お忙しい所お時間頂きありがとうございました。

違いがわかりますでしょうか?

Aの場合は、こちらの事情を一切考えずに質問しています。

質問に答えに対しても、理解したというだけです。

Bの場合は、先に時間があるかどうか確認し、手間を取る事に対して詫びを入れています。

質問に答えた後も、きちんと感謝の気持ちを伝えられています。

 

あなたは、AとBどちらの後輩に教えたいと思いますか

ことわざでも「親しき中にも礼儀あり」とよく言いますが、

感謝するというのも礼儀のうちの一つです。

  「無礼講の意味と正しい使い方」についても合わせてお読みください。

勘違いを招く「無礼講」の意味と正しい使い方!言う人の3つの心理も

真面目過ぎる

あなたの周りでも、真面目過ぎて融通が効かない人っていませんか?

気を抜く事が出来ないので、一緒にいると疲れてしまいますよね。

 

誠実で責任感が強いのは仕事では大事ですが、

心をすり減らしてしまう人が多く、

「うつ病」になりやすい性格とも言われています。

 

周りに協力してもらった方が早く解決する事もあります。

周りの人も、あなたが頼ってくれるのを待っているかもしれません。

自信過剰な人

何の根拠も無いのに、出来ると言う人っていませんか?

その自信は何処からくるんだ…って思いますよね。

 

自分が出来る範囲を超えた仕事まで受けて、

全体の作業に影響を及ぼしてしまう可能性もあります。

 

信用を失う前に、出来るかどうかわからないことは

上司に相談するなどして判断を仰ぎましょう。

言い訳が多い

仕事でミスをして指摘をされても、言い訳をする人っていませんか?

言い訳をした事で怒らせてしまい、事態が悪化するケースもありますよね。

 

相手が勘違いしているケースもあるので、

ただ謝ればいいというわけでもありません。

まずは勘違いさせてしまった原因を謝罪し、

相手が落ち着いてから説明をするよう、タイミングに注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では得する人と損する人の違い「職場で好かれる人になる方法」】をご紹介しました。

誰かと一緒に働く以上、コミュニケーションも大事ですが

仕事への取り組み方にもコツがあります。

周りのことを考えて、全体を見渡せるようになれば

あなたの信頼度もアップするはずです。ぜひ参考にしてくださいね。

今年も待ち遠しい2018年夏のボーナス!サラリーマンの平均額と使い道

  • 「明るく前向きな気持ち」が人間関係を築くポイント
  • 仕事は一人でやろうとせずチームで取り組む
  • 「親しき中にも礼儀あり」を忘れずに
モバイルバージョンを終了