サイトアイコン 長距離通勤クラブ

仕事がデキる人に変わる10ステップ!マネするだけで効果抜群

仕事がデキる人 マネする

Photo by Hunters Race on Unsplash

あなたの周りには、仕事がデキる人はいますか?

仕事がデキる人って、何故か人間的な魅力に溢れていますよね。

どんな仕事も冷静にこなすことが出来て、周りの人に慕われ、異性にも人気がある…

 

あなたも、そんな魅力が溢れる人になりたいと思いませんか?

 

この記事を最後まで読むことで、仕事がデキる人の習慣がわかり、

同じようにマネするだけで、

きっと何年後かには、あなたも仕事がデキる魅力溢れる人になっているはずです。

 

「仕事にやりがいが感じられない」とか

「なにをやってもうまくいかない」と落ち込むことがあるあなたには、

きっと参考になるはずなので、ぜひチェックしてくださいね。

 

この記事では【仕事がデキる人に変わる10ステップ!マネするだけで効果抜群】をご紹介します。

 

仕事がデキる人に変わる10ステップ

① お洒落なファッション

あなたが思う「仕事がデキる人」とは、どんな格好をしていますか?

少し想像してみてください。

着ている服や手に持っているバッグ、履いている靴、ベルト、時計はもちろん、

メガネや髪形まで、思い付くもの全てをイメージしてください。

 

今あなたがイメージした仕事がデキル人と同じ格好をすれば、

あなたも仕事がデキる人になることが出来ます。

 

中身が備わっていなくても、仕事がデキる人だと思う格好をすることで、

自分でも気づかないうちに、それに合わせて振る舞おうとします。

仕事がデキる人に変わるために、まずは形から入ってみてはいかがでしょうか。

「お洒落なジャケパンスタイル」なら、コチラの記事をお読みください。

ビジカジ系通勤ファッション!王道ジャケパンスタイルをアニメキャラで紹介

② デキる人の必須条件「エチケット」

あなたは、日頃のエチケットには気を付けていますか?

男性の場合は鼻毛の処理もありますよね(笑)

 

いくら仕事がデキるダンディーな人でも、

鼻毛が出ていたり爪の中にゴミが溜まっていたりしたら、

近付いてくる女性はいませんよね。

職場だけならまだしも、取引先の人にまで嫌われてしまいます。

 

仕事がデキる人のイメージを守るためにも、週に1度は必ずチェックして、

少しでも爪や鼻毛が伸びていたら必ず切るようにしましょう。

③ 礼儀をわきまえる

礼儀と言えば「挨拶」や「目線の合わせ方」、

「態度」がありますが、あなたはどんな人が相手でも同じように出来ますか?

相手が年下の後輩だったりすると、つい、ないがしろにしてしまうこともありますよね。

 

仕事がデキる人は、元気な挨拶はもちろん、

相手によって態度を変えるなんてこともしません。

 

誰に対しても気持ちの良い挨拶、

まっすぐ相手の方を向く姿勢を心掛けましょう。

「いい加減になりがちな職場の同僚への接し方」についても合わせてお読みください。

親しき仲にも礼儀あり!いいかげんになりがちな職場の同僚への接し方

④ 出来ないと言わない

あなたは、まだやったことが無い仕事だったり、

自分一人では出来るかどうかわからないような仕事を頼まれた時、

何も言わずに引き受けることは出来ますか?

 

抱えている仕事が多いと、出来ない理由ばかり探してしまうこともありますよね。

しかし、出来ない理由ばかり挙げていると「やりたくない」と勘違いされます。

仕事がデキる人は、どんなに忙しいときでも「出来ない」と言わず、

むしろ出来る方法を考えます。

 

「それは~だから出来ません。」と言うより、

「そのためには~が必要です。」と言った方がイメージは良いですよね。

もし、どうしても出来ないようなことを無茶ぶりをされても、

人を増やすとか期限を伸ばすなどの案を提示して、代替え案を用意するでしょう。

あなたもしばらく「出来ません」を禁句にして、効果を試してみてください。

⑤ 「忙しい、時間が無い」と言わない

あなたは、仕事が忙しくて時間が無い時に、

無意識のうちに「忙しい」とか「時間が無い」と言っていませんか?

周りに一人くらいは口癖のように言う人もいますよね。

 

その人にとっては本当に忙しくて時間に余裕が無いのでしょうが、

口癖のように言っていると

「要領が悪い」とか「仕事が遅い」と思われてしまうこともしばしばあります。

 

仕事がデキる人は、常に5、6件の仕事を抱えていますが、

きちんとスケジュール化が出来ていれば、慌てる必要もありません。

「忙しい」とか「時間が無い」と言う人ほどスケジュール化が出来ておらず、

全ての仕事が緊急となってしまいます。

 

まずは今抱えている仕事をスジュール化してみましょう。

スケジュール化のポイントとしては、

突発的な仕事が入ることも想定して、スケジュールを組むと良いでしょう。

⑥ 会議や打ち合せでは必ず発言する

あなたは、会議や打ち合せに参加した時に、自ら発言することはありますか?

仕事がデキる人は、必ず発言していますよね。

最初は仕事が出来なくても、毎回発言するような人は必ず出世します。

 

始めは「トンチンカン」なことを言うことが多くても、

回を増すごとにレベルが上がっていきます。

 

発言しなければ、レベル1のままです。

あなたはどちらをマネしますか?

⑦ 人当たりが良い

あなたは、人と話すのは好きですか?

初対面の人と接するのが苦手な人でも、気を許している人には

自分から積極的に話をすることもありますよね。

 

仕事がデキる人は、初対面の人が相手でも明るく接することが出来ます。

暗い雰囲気だったり表情が硬いと、

「何を考えているかわからない」と思われたり「関わりたくない」と思われてしまいます。

 

相手に「話しやすい人だ」とか「なんか安心する」と思ってもらうためには、

柔らかい雰囲気を作ることが大事です。

「初対面でも相手に話しやすいと思ってもらう方法」についてはコチラ

お喋りに変身?初対面でも相手の口を軽くさせる4つのテクニック

⑧ 本を読む

あなたは普段、本を読んでいますか?

書店に行った時は、雑誌を立ち読みしたり漫画コーナーが気になってしまいがち。

仕事がデキる人は、書店では漫画などの娯楽目的よりも

仕事や将来に役立つ本を読みます。

 

話し方や書き方についての「学習本」や、

自分の心をコントロールするための「自己啓発本」も、いつか必ず役に立ちます。

 

通勤時間やアフター5に何をするかはあなたの自由ですが、

状況が悪くなってから本屋に駆け込んでも、

その時にはもう、ゆっくり本を読んでいる余裕は無いかもしれません。

「悪用厳禁!マネするだけでお金を稼ぐことが出来る本」についても合わせてお読みください。

ライティング初心者をプロに変える必読書!現代広告の心理技術101

⑨ 健康管理に気を遣う

あなたは普段、健康に気を遣っていますか?

健康に気を遣っているつもりでも、30代を過ぎてくると衰えを感じることもありますよね。

食事に気を遣ったり運動をしていない人は、

病気になってから後悔することも珍しくありません。

 

どれだけ仕事がデキて優秀だったとしても、

もし、重い病気にかかってしまうと、せっかく積み上げてきたものを崩すことにもなり兼ねません。

 

人生の成功に大きな影響を与える要素として、

「お金」「異性」「健康」「家族」「友人」「食」がありますが、

これらの「食」と「健康」が満たされなければ、幸せな人生を築くのも難しくなります。

 

今好きなことをするか、将来に備えて我慢するかはあなたの自由ですが、

将来に備えておくことで、今日食べるポテトチップスをどれにしようか楽しみにしているあなたでも、

将来は、どこの高級レストランでディナーをするか

隣にいる好きな人に相談する毎日が待っているかもしれません。

⑩ 無理なく自分をコントロールする

あなたは、いつもどんな方法でストレスを発散していますか?

休みの日に恋人や家族と家でゆっくり過ごしたり、

ドライブをしたり旅行に行くのも、充実した時間を過ごすことが出来ますよね。

 

仕事がデキる人は、自分をコントロールする術を知っています。

大事な場面で力を発揮できるよう体力を温存し、

もしストレスが溜まった時は無理をせず、休む時はしっかりと休みます。

 

仕事にはストレスはつきものですが、

うまく発散することが出来なければ、仕事にも影響が出てしまいます。

心身共に健康な状態でいるためにも、限界まで無理をするようなことはしないようにしましょう。

「一週間に対する考え方」についても合わせてお読みください

「週末だけが楽しみ」は危険!一週間に対する考え方と一日の過ごし方

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では【仕事がデキる人に変わる10ステップ!マネするだけで効果抜群】をご紹介しました。

 

仕事がデキる人も、はたから見るとスゴいとしか見えませんが、

実は、誰にでもマネ出来るようなことしかしていなかったりします。

 

今は自信が持てないというあなたでも、

仕事がデキる人がやっていることをそのままマネするだけで、

かなり近付くことが出来るはず。

このまま何年も変わらない自分でいるか、

仕事がデキる人になるかはあなた次第です。

 

もしあなたも、仕事がデキる人になりたいと思うなら、

ぜひ参考にしてくださいね。


あなたの周りにいる仕事がデキる人は、どんな人ですか?
  • あなたの回答を追加する
Poll Options are limited because JavaScript is disabled in your browser.
モバイルバージョンを終了