タイマー式自動給餌器「カリカリマシーン」をレビューします!
購入のきっかけは、最近飼った猫に毎朝餌をねだられて早く起こされるようになったからです。
猫に起こされるのは癒されるのですが、不眠になるのは困りますからね。
使い方や注意点についても合わせてお伝えするので、ぜひ読んでみくてください。
この記事は、三重県在住の主婦「ヨッシー」さんが書きました。
「カリカリマシーン」の使い方
基本的な使い方は、餌をやる時間と量を設定して、タンクに餌を入れるだけです。
難しい使い方は特になく、餌が少なくなってきたら補充するだけです。
皿の部分は簡単に取り外しして洗えますし、一日に4回まで、量は10グラム単位で設定できます。
飼い主の声を録音できて、時間になったら飼い主の声でお知らせしてくれます。
ただ、その飼い主の声のボリューム調節まではできないので、あまり大きな声で録音してしまうと、毎回大きな声が聞こえてくるので気をつけた方がいいです。
基本的に普段はコンセントをさしっぱなしなのですが、災害時、停電になったときに対応できるように、電池も入れられるようになっています。
いたずら防止のため、出口は狭く作られているので安心です。
それでも、うちの食いしん坊猫は手でひっかいて数粒出して食べています(笑)
「カリカリマシーン」の感想
毎朝起こされなくなって本当に満足しています。
旅行の時にも安心して出かけられるようになりました。
サイズ的にもちょうどよく、リビングの端っこにおいておいても邪魔にはなりません。
シンプルなデザインでインテリアにも溶け込むんじゃないかなと思います。
最初は猫がカリカリマシーンになついてしまって、自分にはなつかなくなるんじゃないかと心配しましたが、そんなこともありませんでした。
甘えたい時にはちゃんと私のところにやってきてフミフミしています^^
猫もちゃんとした時間に餌が貰えるし、私もゆっくり眠れて、お互いにストレスなく過ごせていると思います。
カリカリマシーンには満足していますが、デメリットを強いて言うとすれば、タンクの蓋がいたずら防止のために固めにロックがかかっているのですが、そのロックを外すのに力がいるので指が痛くなるくらいです。
まとめ
この記事では、犬猫用のタイマー自動給餌器「カリカリマシーン」の口コミを紹介しました。
私はこの商品のおかげで留守でも安心して任せられるようになるので、猫や犬を飼い始めたら揃えておくと助かりますよー。
メーカー公式の販売ページの方が値段は安いですが、楽天でも購入できますよ。
楽天ポイントを使う、またはポイントを貯めたい方はこっち↓
![]() | 猫犬ごはん用 タイマー自動給餌器カリカリマシーン コンセント給電可能 安心の日本メーカー1年保証サポート 最新 音声録音機能搭載 コンセントでも電池でも使える自動えさやり機 自動きゅうじ器 留守も安心自動餌やり機 |
コメント