北海道をバイクでキャンプツーリングするときに使っているコールマンのテント「ツーリングドームST」をレビューします。
税込16,800円とテントとしてはかなり安いので、初めてテントを購入する方もぜひ検討してほしい商品です。
20回ほど実際に使ってみて感想とともに、使い勝手をお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
コールマン「ツーリングドームST」レビュー
テントとしては破格の安さなのに品質も悪くありません。
今まで20回ほど使ってみましたが、とても満足という一言に尽きます。
最初の組み立ての時だけ説明書のお世話になりましたが、簡単なので説明書はそれっきり見たことがありません。
まだ組み立て5分の域には達していませんが、不器用な自分でも10分で完成するのはありがたいところ。
バイクでのツーリングキャンプでは、キャンプ場に到着した頃にはヘロヘロになるのが当たり前なので、この組み立てが簡単という点は非常に助かっています。
ただ、気になる点も少しあります。
収納時の大きさは許せる範囲ですが、この製品は少し重い印象があったので、他社製のアルミペグにすることで多少緩和しました。
また、今のところ破損した事はありませんが、ポールがFRP製なので強度が少し不安です。
コールマン「ツーリングドームST」の特徴
ツーリングドームSTは二人用のテントですが、一人で使うのが最も適していると思います。
組み立てるのが簡単で、初めての人でも説明書を見ながら20分、慣れた人なら5分で作業を終えることも出来ると思います。
とにかく広い前室が有るのが特徴で、くつろいだり作業をしたり荷物を置いたりと、思いつき次第でいろいろな用途に使えるスペースがあるのは非常に便利です。
さらに別売りのキャノピーポールを買えば、広大な日避けや雨避けのスペースを設けることが出来たます。
また、テント本体前後に出入り口が設けられているため出入りが簡単で、素材は前後ともメッシュで作られており、フライの前後を開放した時の通気がすこぶる良好です。
まとめ
この記事ではコールマンのテント「ツーリングドームST」をレビューしました。
バイクツーリングでの持ち運びが出来て、ソロキャンプにもおすすめです。
値段が16,800円(税込)とコストパフォーマンスも良いと思います。
テント選びの参考になれば幸いです。
![]() |
コメント