ローソンで発売された新作スイーツ「シャリトロール」をレビューします!
価格は税込275円で、スイーツとしてはお手頃。
ロールケーキの中央部分にクリームがたっぷり使われているブリュレロールケーキです。
ローソン「シャリトロール」のカロリー・栄養成分
「シャリトロール」のカロリーは1つあたり、284キロカロリーです。
カスタードクリームがたっぷり使われているので、糖質は結構高め。
毎日食べるのは危険です(笑)
6月9日の夜7時頃に購入したのですが、賞味期限が6月10日の午前9時だったので、日持ちはしません。
カロリー | 284キロカロリー |
たんぱく質 | 5.8g |
脂質 | 14.1g |
炭水化物 | 33.7g(糖質33.2g 食物繊維0.5g) |
食塩相当量 | 0.18g |
ローソン「シャリトロール」レビュー
袋から出すとこんな状態です。
スプーンですくって食べるスタイルですね。
プラスチックのやつがお皿の役割になっているので、購入するときにスプーンを貰えば外出先でもきれいに食べられそう。
クリームの上を覆っているビニールをはがした状態。
中央にクリームをたっぷり使っていることがわかります。
中央にあるクリーム部分は、パッケージでは白い色に見えますが、実際は卵の色をしたカスタードクリームです。
一口目は豪快に、カスタードクリームとケーキの部分を一緒に食べます^^
ケーキの部分にはそんなに期待していなかったんですが、ほど良い甘さと食感がカスタードクリームに合う!
ケーキ部分に「はちみつ」が染み込んでいて、上のカラメルも甘さを引き出しているようです。
これはハマりそう^^
ケーキ部分のあまりの美味しさが気になってパッケージを見直してみると、シャリシャリカラメルと書いています。
「シャリシャリって何のこと?」と思いながらよく見てみると、底の方にザラメの形が見えました。
正直、シャリシャリというよりザラザラ…(笑)
シャリシャリ食感というほどでもありませんでしたが、美味しいので良しとしましょう。
カスタードクリームの部分は、高級シュークリームに入っているようなやつと同じで美味しいです。
個人的には、ケーキ部分が一番好きですが、中央がチョコクリームのバージョンとかあったら、売れそうですねー。
新シリーズに期待です!
ローソン「シャリトロール」の口コミ評判
ローソンへ👛振込ついでに、姉さんご所望のシャリトロール買ってきた
ブリュレロールケーキ(どっちが正式な名前やねん)半分ほど食べて満足して残りを食えと…その中途半端なダイエット中スイーツに道連れにすなー😅w
カスタードクリームをザラメ敷いたカステラで巻いたようなジャリジャリ食感 pic.twitter.com/zG31MPCnw3
— モニ姉 (@moniizm) June 9, 2020
シャリシャリ食感ならぬジャリジャリ食感です(笑)
ローソンのシャリトロールあっま!けど美味しい
スポンジの所が三層になってて何かの茶色、少し甘めのスポンジ、ざらめ
クリームの方は少し甘めが強いブリュレですな!!※ブリュレ→『焦がしたクリーム』(´ω` ) pic.twitter.com/K5xdEDoxa5
— 雪鈴 輝紘 (@Kihiro_Yukisuzu) June 9, 2020
スイーツはお皿に移して食べた方が美味しさが増す気がします。
クリームまでは焦げていませんでしたが、美味しかったですよー。
#本日のスイ一ツ
ローソンのシャリトロール!
シャリシャリ感は控えめですがクリームの甘さが絶品!
6/5~6/6限定のロールケーキは存在を忘れていたことにより購入出来なかったのでまた来年に期待しましょう🙏🙏 pic.twitter.com/PFhZgyyWhP— 文月 (@fudukiii) June 8, 2020
限定のロールケーキなんてあったんですねー。
ローソンは美味しいスイーツがたくさんあるので、今後も期待です!
まとめ
今回食べたローソンの「シャリトロール」には、周りのケーキ部分にも中央のカスタードクリームにも満足のスイーツで、シャリシャリ食感の正体はザラメでした(笑)
プラスチックの容器に入っていてオフィスや車の中でも食べれるので、職場や外出先で食べる時は、レジでスプーンをもらうのを忘れないでくださいね^^
ミッチリプリンのプレミアムバージョン「ブラボー ミチプー」のレビューはコチラ↓

コメント