セリアやキャンドゥで売っている「マイコレシリーズ」は、グッズの収納に便利です。
「リフィル」を専用のバインダーに付けると、自分専用のグッズ収納ファイルが簡単に作れます。
そこで今回は、この「マイコレ」バインダーのサイズと開け方についてご紹介。
実際にリフィルを付けている様子を、写真で説明します。
専用の「マイコレ バインダー」には4リング用と6リング用がありますが、今回使用したのは「4リング用」です。
上の写真はセリアの売り場ですが、4リング用のリフィルはピンク色のパッケージで、6リング用のリフィルは緑色のパッケージなので、わかりやすいですね。
もくじ
「マイコレ」バインダーのサイズ
「マイコレ」バインダーのサイズを実際に測ってみた結果、縦33センチ、横26.5センチ、厚み3.1センチでした。
A4ファイル専用のバインダーと変わりませんが、15インチのノートパソコンより少し小さいくらいです。
縦 33cm
横 26.5cm
厚み 3.1cm
実際にグッズを入れると結構な重さになるので、持ち運ぶのは大変かもしれません。
でも、グッズを眺められる喜びは快感ですよ^^
実際にグッズを収納している時の様子はコチラ

「マイコレ専用バインダー」の開け方
中はこのようになっています。
至って普通です(笑)
しかし、バインダーを使った事が無いと、開け方がわからず苦労します。
写真を見ながら確かめてみましょう。
① 下にあるつまみを下げる
バインダーの下にロックが付いているので、矢印になっている部分を持って、↓の写真の状態にします。
これでロックが外れました。
② スライドさせてバインダーを開ける
ロックを外せば簡単です。
少し硬い時もありますが、落ち着いて開きましょう。
③ リングにリフィルを通して付ける
好きなリフィルをリングに通して付けるだけです。
④ バインダーを元に戻して完成
まとめ
「マイコレ」バインダーはサイズが大きいものの、色んなサイズのグッズを収納出来て本当に便利です。
好みによって変えられるのも良いですよね。
バインダーの開け方も一度覚えてしまえば簡単なので、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。
リフィルの種類についてはコチラの記事が参考になります。
https://long-commuting.jp/%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%83%88%e3%82%af%e6%83%85%e5%a0%b1/seria-mycolle/
コメント