「楽器を持たないパンクバンド」として一躍人気になったBiSHのメンバー、アイナ・ジ・エンドさん。
ソロとしての活動に力を入れており、1stアルバムでは全曲作詞作曲をするなどその才能を遺憾なく発揮されています。
有名になったとはいえまだまだアイナ・ジ・エンドさんのことをよく知らないって人は多いのではないでしょうか。
そこで今回はBiSHのメンバー アイナ・ジ・エンドさんの生い立ちや活動内容について。
名前も特徴的でそもそも何をしてる人?なんて思ってる人はぜひ参考にしてください。
アイナ・ジ・エンドさんのカバー曲一覧はこちら

アイナ・ジ・エンドのプロフィール
別名 | 飯谷愛菜(いいたに あいな) |
年齢/生年月日 | 28歳/1994年12月27日 |
出身 | 大阪市大阪府 |
職業 | 歌手、ダンサー、アイドル、シンガーソングライター |
担当楽器 | ボーカル、ギター |
レーベル | avex trax(エイベックス・トラックス) |
アイナ・ジ・エンドさんは大阪の万博記念公園の近くで生まれ育ってきたそうです。
高校卒業後にダンス仲間から「アイナは歌をやるべき」と言われたことで大阪から上京し、歌手として活動することを志したそうです。
名前が変わっているので一見海外の人?と思われがちですがアイナ・ジ・エンドはアーティスト名であり、本名ではありません。
大阪生まれのれっきとした日本人で、ダンス仲間からアイナと呼ばれているところをみるとおそらく本名は「あいな」ではないかと考えられます。
過去に活動していたユニットでは飯谷愛菜(いいたに あいな)と名乗っていたことから、おそらくこの名前が本名ではないかと噂されています。
当時から音楽の才能に恵まれていたようで曲は自作し、ソロシンガーとして活動していた時にBiSHのオーディションに応募し合格、2015年3月から正式にBiSHのメンバーとしての活動をスタートさせました。
ダンス経験者ということから、BiSHではデビュー時から振り付けを担当していてメンバーの個性を生かした振り付けを得意としています。
アイナ・ジ・エンドの名前の由来は?
アイナ・ジ・エンドという名前は自分で付けたそうです。
・売れないバンドマンみたいでカッコいいから
・BiSHに入る前のお金がなく上手くいかなかった時期を終わらせたかったから
という理由で名付けたそうです。
以前出演されたミュージックスコップという番組で語っていました。
名前の由来が意外とシンプルかつ、それを可愛い感じで喋っていたのが面白かったです(笑)
トーク中は歌っている時と違い、可愛らしい声や仕草でもしかしてちょっと天然なのかも?と感じる場面もありました。
アイナ・ジ・エンドの活動内容は?
現在はソロ活動に力を入れており、歌手活動以外にもドラマ出演や吹き替え、CMなど様々なメディアで引っ張りだこのアイナ・ジ・エンドさん。
ュージカル「ジャニス」では主演を務めたりと、自慢のハスキーボイスを生かして活動の幅を広げています。
GalaxyのCMでは歌手 YUKIの「大人になって」のカバーで大きな話題となりました。
10月7日㈮の20時から放送されるミュージックステーション 2時間SPでは、
東京スカパラダイスオーケストラとコラボし、番組内で発表される「いま聴かれている 90年代ソングランキング」で1位を獲得した曲を披露してくれます。
9月28日には「AiNA THE END ”帰巣本能”」の[DVD/Blu-ray]版が発売されました。
アイナ・ジ・エンドは可愛く多彩な女性
アイナ・ジ・エンドさんはその独特な感性や力強いハスキーボイスで多くの人を魅了しています。
見た目も今どきの女の子らしく、とても可愛いので今後も多くのメディアでの活躍が期待されています。
BiSHは残念ながら2023年に解散されることが発表されましたが、アイナ・ジ・エンドさんは今後も音楽活動を続けて、今以上に知名度も増していくことでしょう。
多彩なアイナ・ジ・エンドさんの今後の動きにも注目です。
コメント