ゴディバとPasco(パスコ)が共同開発した菓子パン「テリーヌショコラ」を食べたので、さっそくレビューします!
セブンイレブンで11月17日から新発売された商品で、一つ当たり税込み204円です。
実際の写真とともに味の特徴や感想も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
もくじ
ゴディバ×パスコ「テリーヌショコラ」を食べた感想
見た目は蒸しパンです。
触ると手に付くほど柔らかい生地なので、フォークで食べることにしました。
大きめのチョコチップが混ざっていて、見るからに美味しそう!
切った断面はこんな感じ。
生地にベルギー産のチョコレートが染み込んでいます。
かなりしっとりしていて、噛まなくても食べれるくらい柔らかい食感です。
口の中の水分は無くなりますが、チョコはかなり濃厚!
パンというよりケーキに近かったです。
コーヒーと一緒に、またおやつタイムに食べたくなる商品でした。
ゴディバ×パスコ「テリーヌショコラ」のカロリー・栄養成分
ゴディバ✕パスコの菓子パン「テリーヌショコラ」のカロリーは、1つあたり374キロカロリー
チョコレートが染み込んでいるので糖質も高めですが、味はケーキ屋さんに匹敵するくらいです。
チョコレート好き・菓子パン好きなら、一度は食べてみてくださいね。
374キロカロリー | |
たんぱく質 | 5.1g |
脂質 | 21.3g |
炭水化物 | 40.5g |
食塩相当量 | 0.5g |
ゴディバ×パスコ「テリーヌショコラ」の賞味期限の目安
今回は11月18日に購入した商品の消費期限は、11月20日でした。
丸二日間は持つので、週末のために金曜日に買っておく程度なら大丈夫です。
週末の楽しみにいかがでしょうか。
ゴディバ×パスコ「テリーヌショコラ」の口コミ評判
#ローソン で販売されている #GODIVA ・ #テリーヌショコラ#Pasco (敷島製パン)との共同開発商品
やわらかいチョコレート蒸しパンにチョコチップがトッピングされていて、とても美味しい。 pic.twitter.com/Evli5HczMK— しょうたくん@矢木醤油【公式】 (@yagi1906) November 21, 2020
見た目も高級感があって、蒸しパンっぽくないですよね。
ローソンでも販売されているようです!
テリーヌショコラ 204円
こっちはしっかり冷蔵庫で冷やして食べました😋ダークチョコレートの生地がしっとり、ねっとり濃厚😳蒸しパンとテリーヌの中間のような食感😋
そしてビターなチョコチップがたっぷり美味しい🍫✨
ビターなテリーヌショコラだからホイップとの相性がいい🤤#GODIVA#PASCO pic.twitter.com/vbPE9AXH5X— 森のかえるあんこう (@mori_kae_ankou) November 20, 2020
冷蔵庫で冷やして食べると、ベタつきを抑えられます。
職場などで作業しながら食べる時は、冷蔵庫で冷やしておきましょう。
ホイップクリームは最強の組み合わせですね!
セブンイレブンで購入!!Pascoとゴディバの共同開発の「テリーヌショコラ」。
ダークチョコを練り込んだ生地にチョコチップを忍ばせ、蒸し焼きで仕上げてます。ふわっふわっ食感!!
テリーヌショコラの新種!コンビニスイーツ界隈でテリーヌショコラの定義がどんどんアップデートされていく。笑 pic.twitter.com/mbaWFeFOoF
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) November 18, 2020
コンビニスイーツもそうですが、最近はパンにも美味しい商品がたくさんありますよね。
この「テリーヌショコラ」は、パンのレベルを超えてる気がします。
どうにもこうにもためしたくてたまらず今日もまた買っちゃいました♪Pasco×GODIVAのテリーヌショコラ。そこにアヲハタのまるごと果実クランベリー。これは大正解!クランベリーの酸味がテリーヌショコラとワインをさらに仲良くさせてくれます🥳#パスコ #GODIVA #アヲハタ #まるごと果実 #おつまみ pic.twitter.com/OIH3P2imYt
— 辻岡さつき/ラフィンムーン (@55moon) November 21, 2020
ジャムを付けて食べるのも美味しそうです!
このクオリティーで200円は、他にはなかなか無いですよ。
まとめ
この記事では、ゴディバとPasco(パスコ)が共同開発した菓子パン「テリーヌショコラ」をレビューしました。
セブンイレブンのパンコーナーに置いてありますが、店舗によっては在庫が少ないところもあります。
同時発売された「ショコラブレッド」のレビューも合わせてお読みください。

コメント