コロナ禍でテレワークで仕事をする機会が増えている方が多いのではないでしょうか。
自宅だと家族がいて落ち着いて作業ができなかったり、たまには気分を変えたいという日もあるでしょう。
そんな時におすすめのが、コワーキングスペースです。
この記事では「千葉県外房・内房エリアのコワーキングスペース」をご紹介します!
もくじ
千葉県外房エリアのコワーキングスペースおすすめ一覧
MASHROOM

JR千葉駅東口より徒歩7分のビル2階にあります。
「フリーランス、会社員、学生、個人事業主の方がカフェに行く感覚でお越し下さい。」
がコンセプトになっている事からも行きやすいです。
また料金もリーズナブルで2hで500円、1日 1000円を退出時に支払いBOXに入れる、セルフ払いのシンプルな流れで利用できます。
貸し会議室の利用は予約制となっています。
オシャレでキレイで使いやすい事や管理者さんが親切と言った声の反面、厳しいルールがなく利用しやすいことからモラルのない人が会議室で大声を出して雑談をしていたという声もあります。
運営側よりも使う側に問題があると思いますが、人気のお店だからこその口コミと言えるかもしれません。
店名 | MASHROOM |
営業時間 | ドロップイン :10:00~19:00 月額会員:24時間 |
定休日 | 年中無休 |
会員料金 | 24時間会員 11,000円(税込)/月 ナイト会員(毎日17:00~24:00):7,150円(税込)/月 |
ドロップイン料金 | 2時間500円(税込) 1日 1,000円(税込) |
設備 | フリーWI-FI、電源完備 フリードリンクあり、冷蔵庫・電子レンジ 飲食物持ち込み自由 |
アクセス | 〒260-0015千葉県千葉市中央区富士見2-19-7 千葉富士見LKビル2階 |
GOOD NEIGHBORS(グッドネイバース)

JR外房線 御宿駅より徒歩1分の駅近です。
誰でも利用できる「みんなのカフェ」として老若男女が集まれる場所として展開しています。
白をモチーフとしたおしゃれなカフェの様な雰囲気のスペースです。
作業する人だけでなく、カフェとして利用される方も多く見られました。
ドリンクはフリードリンクではないですが、1杯250円とリーズナブルな価格となっています。
コワーキングスペースと言うよりは女性が好きそうな個人経営のカフェといった雰囲気です。
中は少し狭いと感じる声もありましたが、僕個人としては居心地が良い空間でした。
1日3.5時間まで、サーフボードのレンタルも無料でできるので仕事の合間に遊びたい方には特におすすめ。
店名 | GOOD NEIGHBORS(グッドネイバース) |
営業時間 | 平日・土日10:00〜17:00 水曜日7:00〜20:00 |
定休日 | 木曜・金曜 第2・第4月曜 |
会員料金 | 月額8,000円 |
ドロップイン料金 | – |
設備 | Wi-Fi、電源、黒板、カフェ、駐車場 |
アクセス | 千葉県夷隅郡御宿町浜1699-2 |
hinode
いすみ市大原にあるコワーキングコミュニティです。
コワーキングスペースとイベントスペースを兼ね備えたコワーキングコミュニティスペースです。
一般的なコワーキングスペースでは、不特定多数の人々が仕事場を共有するスペースですがhinodeは交流が生まれるコワーキングスペースとしてビジネスの相乗効果を図れる環境にしています。
イベントスペースではセミナーやイベント利用もされwebライターで有名な佐々木ゴウ先生が登壇されていました。
利用方法は月額の会員制とまずは1日試してみるドロップインがあります。
当日のドロップインは¥1,500と通常料金だといえます。
付加価値などを加味して本気でフリーランスを考えてる方には先に繋がる場所だと思いました。
施設全体に日が差し込み、隣接した公園もあり自然を感じながら作業できるコワーキングスペース。
スタッフの方もフレンドリーな方ばかりで元気になれるといった声が上がっています。
僕としては海に近いこともあり、夏にぴったりのコワーキングスペースです。
店名 | hinode |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
会員料金 | 月額会員 :10,000円 半月会員(連続14日間以内):6,000円 コミュニティ会員(同月4日間以内):3,000円 |
ドロップイン料金 | 1,500円 |
設備 | 電子レンジ、ケトル、プロジェクター、ホワイトボード、自転車 |
アクセス | 〒298-0003 千葉県いすみ市深堀1712−1 |
千葉県内房エリアのコワーキングスペースおすすめ一覧
GAULAB(ガウラボ)
働き方・働く場所が問われない時代。
地方からなにかを始めたい、最初の一歩を踏み出してみたい人が集まり何かを生み出す。
Laboratory(実験室)のような場所がコンセプトになっています。
袖ヶ浦駅から徒歩10分で外観は旅館で建物内を改装した模様でとても綺麗です。
個室の利用は¥1500/hで利用が出来ます。
不定期で開いている「ガウラ食堂」、コラボしたシェフがGAULABのキッチンを使い店をオープンしています。
ここで美味しい軽食が食べられることも魅力の1つです。
事前にカレンダーで確認してから利用してください。
レンタルスペースとして利用される方も多いようで、気軽に行けると高評価です。
旅館の跡地を有効利用されている、なにより市と一緒に街づくりをしようという気持ちが温かいです。
店名 | GAULAB(ガウラボ) |
営業時間 | ・平日:9時~17時 ・土日祝:9時~21時 |
定休日 | |
会員料金 | 個室プラン:月額38,000円~ |
ドロップイン料金 | 1,500円/時間 |
設備 | Wi-Fi、冷蔵庫、電子レンジ、ポット |
アクセス | 〒299-0263 千葉県袖ケ浦市奈良輪336 |
カフェ バイ ブルー
木更津駅西口より徒歩5分と駅近で、1階がコインランドリー・カフェになっていて、2階がコワーキングスペースとなっています。
コピー機など事務所にある設備は一通り整っていて、利用料金がなんと1日¥1,500で何時きても一律価格。
しかも、無料ウォーターとドリンクチケット付きという嬉しいサービス付きです。
本格的なラザニアから軽食ミールボックスがあるのも楽しみのひとつ。
ラザニアプレートとパンケーキが美味しいと高評価です。
また2階のコワーキングスペースでは文房具も使えたり、店員さんの優しい対応が良いと評判です。
店内もオシャレでトータルで見ても居心地の良い場所でした。
店名 | |
営業時間 | 8:50~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
会員料金 | – |
ドロップイン料金 | 1日1,500円 中学3年生~高校3年生の学生は1日1,000円 |
設備 | Wi-Fi、電源、コピー機、無料ウォーター、1ドリンク・カフェで使える400円チケット |
アクセス | 〒292-0067 千葉県木更津市中央2-2-2 1F |
グランポート木更津
木更津駅東口より徒歩10分で施設はウエディングやパーティ会場としても利用できます。
レンタルオフィスもありますが、1人でも利用できるワークステーションが1階と2階にあります。
「自宅だと集中できる環境が整えられない」「仕事とプライベートの切り分け出来ず疲れる」といった方に、お一人でも気軽に立ち寄れるワークスペースとして誕生しました。
シェアワークスペースは¥300/hで利用できて、フリードリンク付きです。
コピーやFAXの設備もあるので通常の事務作業が行えます。
施設内やトイレも綺麗で使いやすかったといった声もあり、2021年10月からオープンしたこともあり全体的に綺麗で落ち着いた雰囲気だと言えます。
店名 | グランポート木更津 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日 |
会員料金 | – |
ドロップイン料金 | 個室ワーク:1,000円(税込)/1時間 半個室ワークスペース:500円(税込)/1時間 シェアワークスペース:300円(税込)/1時間 |
設備 | 机上コンセント、Wi-Fi、LEDライト(貸し出し)、フリードリンク(緑茶・ほうじ茶・むぎ茶・アップルティー)、FAX、コピー |
アクセス | 〒292-0805 千葉県木更津市大和3-4-3 |
まとめ
都心だけではなく地方にもコワーキングスペースとして仕事ができる場所、そして利用する人が確実に増えていると感じました。
コロナ禍によりリモートワークが一気に普及したこともあり、働き方が見直されてネット社会へと革新されました。
従来、運営してきたカタチを変えて、時代に沿った新事業も展開されています。
「仕事ができる場所」はこれからも増えていくと思いますが、千葉県の外房エリア・内房エリアでコワーキングスペースをお探しなら、ぜひ参考にしてください。
コメント