このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

雨の日の迷惑な傘の使い方あるある10連発!濡れた傘への対処法も

雨の日の迷惑な傘の使い方あるある10連発!他人に迷惑をかけないコツ

他人の傘の扱い方が原因でイラっとした経験は、あなたもあるのではないでしょうか。

ただでさえ雨でズボンが濡れて憂鬱なのに、他人の濡れた傘にまで嫌な思いをさせられると気分も悪くなりますよね。

梅雨の時期はそんな日が多くなります。

そこで今回は「雨の日の迷惑な傘の扱い方」を恒例のあるある形式でご紹介します。

「濡れた傘への対処法」も合わせてお伝えしますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

雨の日の迷惑な傘の扱い方あるある10連発

雨の日の迷惑な傘の使い方あるある10連発

① 傘を武器にして押してくる

電車に乗る時に傘を背中に押し付けてくる人っていませんか?

背骨に当たったりちょうどツボに入ったりすると、かなりの痛さですよね。

濡れた傘を押し付けられると、服も濡れてしまいます。

② 電車に乗っても傘をたたまない

電車に乗っているのに、傘が広がったまま持っている人って稀にいますよね。

たたまないと傘だけで場所を取るし、触れやすくもなります。

傘をたたんでもらうよう、優しくお願いしましょう。

③ 近くに人がいるのに傘の水を払う

人がすぐ近くにいるのに、傘に付いた水を「バサバサバサーッ」ってする人いますよね。

洗った後の手を拭かずに「パッパッ」とする人と同じくらい迷惑です。

濡れた傘をたたんでいない人のそばには、近寄らない方が無難です。

④ 傘を腕にかけて立つ

傘を腕にかけてスマホいじったり本を読んだりしている人って必ずいますよね。

リュックの横にひっかけている人もよく見ます。

傘が浮いている状態になるので、水滴がポタポタ落ちてくるんですよね。

僕も椅子に座っている時に被害に遭ったことが何度かあります。

傘は出来るだけ床につけてほしいところ。

傘の持ち方については『危険な傘の持ちかた』のイラストを描いた、haniho_stamp(@kutel4)さんのツイートが参考になります。

⑤ 傘が他人に当たって迷惑をかけているのにスマホに夢中

隣の人の足の上に落ちていたり、座っている人の膝に傘が当たっているのに気付いていない人、よくいますよね。

スマホに夢中でまわりが見えていない人は、傘の問題に限らずまわりに迷惑をかける頻度が多くなります。

ただ、注意しようにもスマホに夢中になりすぎていると怖いですよね・・・。

注意する時は第三者の立場から言うと、相手は意外とすんなり聞いてくれます。

思いきって注意する時は自分が一番の被害者でも、第三者になりきりましょう。

⑥ 人が近くにいるのにジャンプ傘を勢いよく開く

ボタンを押すと「バサッ」と一発で開くジャンプ傘は便利ですよね。

でも濡れた傘を開く時は、注意が必要です。

傘が濡れていると、開いた時に滴が飛び散ります。

近くにいる人に迷惑をかけないよう、傘を開く時は下に向けてゆっくり開きましょう。

⑦ 電車で座っている人の傘が通路に飛び出してる

電車では座っている人の中にも、迷惑な人はいます。

傘を斜めにして持っているせいで、前に立っている人に当たっている人とか、居眠りして傘を倒す人も多いですよね。

僕も以前、隣に座っている人の傘が足に触れて邪魔だったので、「落ちそうですよ」と言いながら拾ってあげる素振りを見せたら、反対側に持ち替えてくれました。

⑧ すれ違う時に避けようとしない

傘をさしている人とすれ違う時って、相手のいない側に傘を傾けるのがマナーですよね。

それなのに、一切避けようとしない人って稀にいませんか?

自分が避けないくせに、軽く傘がぶつかると舌打ちする始末…。

本当に勘弁してほしいです。

⑨ 傘をさしながら歩きスマホ

歩きスマホしている人って全然減っていませんよね。

スマホの画面しか目に入っていないから、目の前に人がいても気付かない人もいます。

そんな歩きスマホで、さらに傘までさしている人…。

家から駅に向かって歩いている人に多いですが、いくら慣れた道でも危険すぎです。

クマッチョ

傘をさしている歩きスマホ同士でぶつかっているシーンを見た時は、笑ってしまいましたが(笑)

⑩ 傘を横にして歩く

傘を地面と平行にして持つ人って、まわりの人の事一切考えてないですよね。

身長の低い子供の場合だと、ちょうど目の高さに来るので本当に危ないです。

階段を登る時に目の前の人が傘を横にして持っていると、大人の場合でも目の高さに傘の先端がきます。

Twitterを見てみても、恐怖を感じたことがある人は多いようで・・・

先端が鋭くなっている傘もあるので、本当凶器ですよね。

横に持つのは折り畳み傘だけにしてほしいです。

僕もこれは経験がありますが、階段を登っている時に前を歩く人が傘を横持ちしていると本当に怖いです。

子供と歩いている時だったら、迷わず払いのけますね。

濡れた傘への対処法

濡れた傘への対処法

周りに迷惑をかけないようにするためには、自分の濡れた傘にもきちんと対処しなければいけません。

「長い傘を持つのが面倒」だと感じたことがある人や、手できちんと持てない人は折り畳み傘を使うこと。

クマッチョ

僕も通勤では、折り畳み傘しか使いません。

さらに、折り畳み傘を収納するためのカバーも必須です。

電車に乗る前に水滴が落ちないよう、専用のカバーに入れておきます。

カバーに入れさえすれば、人に迷惑をかけることもありません。

 

最後にもう一つ。

濡れたカバンやレインコートをいつでも拭けるよう、タオルを必ず持ち歩きましょう。

ビショ濡れのまま満員電車に乗るのはマナー違反です。

雨の日はレインバッグカバーに変身!通勤におすすめなエコバッグとは「自分のバッグを雨から守るレインバッグカバー」についても合わせてお読みください。

雨の日はレインバッグカバーに変身!通勤におすすめなエコバッグとは

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では「雨の日の迷惑な傘の扱い方」「濡れた傘への対処法」についてご紹介しました。

傘が原因でトラブルになることは珍しくありません。

朝から憂鬱な気分にならないためにも、雨の日の傘の持ち方には十分気を付けましょう。

コメント