このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

仕事を丸投げされた後の対処法と丸投げを未然に防ぐ3つの予防法

仕事を丸投げされた後の対処法と丸投げを未然に防ぐ3つの予防法

あなたの職場には、仕事を丸投げする人はいませんか?

ろくに内容の確認もせずに仕事を丸投げする人に

イラッとした経験はあなたにもあるのではないでしょうか。

 

仕事を丸投げをされた時に大事なのは、その後の対処の仕方です。

上司や先輩の指示だからといって諦めていては、

今後も丸投げの被害に遭うのは目に見えています。

 

そこで!

 

仕事を丸投げされても被害を最小限に留めるためには、

どのような方法があるのか知りたいと思いませんか?

 

この記事を最後まで読むことで・・・

「いつも上司や先輩に仕事を丸投げされて困っている」というあなたでも、

仕事を丸投げしようとした人に責任を持ってもらい、

「丸投げを未然に防ぐ予防法」としても使えるテクニックを習得することが出来ます。

この記事では【仕事を丸投げされた後の対処法と丸投げを未然に防ぐ3つの予防法】をご紹介します。

 

仕事を丸投げされた後の対処法

仕事を丸投げされた後の対処法

責任の所在を明確化する

仕事には失敗はつきもの。

丸投げされた仕事も当然、失敗するリスクはあります。

丸投げされた仕事で、失敗した時の責任まで取らされるのは避けたいところ。

 

もしかすると、失敗するかもしれないことがわかっている仕事だから丸投げしたのかもしれません。

本来、責任は仕事を丸投げしてきた人にあるはず。

失敗した時の責任の所在はハッキリとさせておきましょう。

細部まで確認する

丸投げしたくせに「思っていたのと違った」なんて言われたら、

誰でもカチンときますよね。

後で文句を言われないようにするためには、

最初に細かい部分まできちんと決める必要があります。

 

最初にこと細かく決めておくことは

手戻りになるのを防ぐというメリットもありますが、

一番の目的は、簡単に引き受けないことにあります。

相手が先輩や上司でも、不安な部分は最初のうちに無くしておきましょう。

指示を受けたことを記録する

あなたは、仕事でビジネス文書を作成することはありますか?

議事録や報告書・仕様書などの文書は一般的にビジネス文書と言われ、

メールもこれに含まれます。

 

ビジネス文書に記録することは、「後で参照できる」というメリットがあります。

仕事を丸投げされたことが後でわかるように記録しておくことで、

責任を追求された時でも慌てずに済みます。

 

緩い雰囲気の職場ほど注意が必要で、

「上司が変わった」とか「会社の方針が変わった」などの理由で

ルールが厳しくなることがあります。

責任を追求されても冷静に対処できるよう、今のうちから備えておきましょう。

丸投げを未然に防ぐ3つの予防法

丸投げを未然に防ぐ3つの予防法

① 優先順位を聞く

仕事を丸投げされた時は、既にスケジュール化されている仕事よりも

優先した方が良いかどうかを聞いてみましょう。

優先順位を聞くことで、他の仕事の進捗状況を知らせるきっかけにもなります。

 

指示された優先順位は、必ず日報に書くなどして記録として残しておくことで、

仕事を丸投げしてきた人の指示の妥当性も、いつかチェックされることになります。

 

後になってから「勝手にやった」とか言われないためにも、

優先順位の決定を丸投げしてみましょう。

② 直ぐにやらない

完了報告をすれば、また別の仕事を丸投げされる恐れがあります。

丸投げされた仕事を優先的にやってしまうと、

元々予定していた仕事を遅らせることになります。

 

次々に仕事を丸投げされるのを防ぐためには、

出来る限り優先度を下げ、最初は目途を付けておく程度にしておきましょう。

③ 協力を仰ぐ

元々予定に無かった仕事を丸投げされた時は、相手にも協力してもらいましょう。

本来は相手がやるべき仕事なので

「協力」と聞くと違和感を感じるかもしれませんが、

相手には、あえて「協力」という形でお願いすれば、無下には出来ないはず。

 

相手に協力をお願いすることで、相手も巻き込むことが出来ます。

自分一人で背負ってストレスを抱え込まないようにしましょう。

仕事が多すぎる人の特徴!ミスをする前に出来る対処方法「仕事が多すぎる人の特徴」についても合わせてお読みください

仕事が多すぎる人の特徴!ミスをする前に今すぐ出来る3つの対処方法

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では【仕事を丸投げされそうになった時の対処法と丸投げを防ぐ3つの予防法】をご紹介しました。

仕事を丸投げする人はあなたの職場にもいるのではないでしょうか。

丸投げされた仕事を一度引き受けてしまうと、また次もあります。

仕事を丸投げ出来る都合の良い人にならないためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

コメント