このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

ミスが多い新人の特徴あるある10連発!頼れるエースに育てるコツ

仕事のミスが多い新人の特徴!頼りになる新人に育てるコツ

あなたは、仕事でミスをした経験はありますか?

仕事のミスの一つや二つ、誰にでもありますよね。

最近入社したばかりの新人も、きっとミスをすることがあると思います。

 

しかし、同じミスを何度も繰り返すのは避けたいところ。

 

注意したばかりなのに、何度も同じミスを繰り返したり、改善が見られないような新人には、

どのように育てていけばいいか、悩むこともありますよね。

 

そこで!

ミスが多い新人には、どのような特徴があるのか知りたいと思いませんか?

あらかじめミスが多い人の特徴を知っておけば、

注意するポイントもわかるのではないでしょうか。

 

この記事では【ミスが多い新人の特徴あるある10連発】をご紹介します。

 

ミスが多い新人の特徴あるある10連発

仕事のミスが多い人の特徴

ミスの多い人には、いくつかの特徴があります。

新人に該当するものがないかチェックして、

改善ポイントを見つけてみてくださいね。

① 生活が不規則

あなたは、仕事が終わったアフター5の時間、

いつも何をして過ごしていますか?

若い頃はつい、遊び過ぎてしまうこともありますよね。

僕も20代の頃は、次の日が仕事でもゲームセンターに行ったり、

友達の家に泊まりに行ったりしていました。

 

20代前半までは、まだまだ遊びたい年頃。

体に疲れが残っていると、仕事に影響が出ることもあります。

眠そうな顔をしていたり、遅刻が目立つようなら、

あなたの経験をもとに、仕事と遊びをうまく両立させるコツを教えてあげましょう。

② 人の話を聴かない

あなたの職場にいる新人は、人の話を聞けますか?

話を聞かない人は、仕事のミスも多くなりますよね。

仕事では、コミュニケーションは重要です。

 

人の話を聞かないのはもちろんよくありませんが、

原因はあなたにもあるかもしれません。

 

仕事を頼む時も口頭だけで、メールなどの文書が無かったり、

伝え方に問題があるケースも考えられます。

ミスをしたからと言って新人を責めるのは一回だけにして、

あなたに出来る改善方法も考えましょう。

③ メモを取らない

あなたの指導を受けている新人は、いつもどんな姿勢であなたと話をしていますか?

少し思い出してみてください。

ポケットに手を突っ込んで、ガムを噛みながら聞いている場合は

姿勢から注意する必要がありますが、

ただ聴いていればいいというわけでも無いはず。

 

その場では理解していても、ランチの後には忘れてしまうこともあるでしょう。

後で「言った言わない」の水掛け論に発展させないためにも、

メモを取る習慣をつけてもらいましょう。

④ 周りに頼ろうとしない

あなたの職場にいる新人は、困った時にあなたに相談してきますか?

仕事でわからない部分があるのに、勝手に進めてしまうのはとても危険ですよね。

先輩や上司に相談しない新人には要注意です。

 

しかし、原因は新人にあるとは限りません。

先輩に質問しても冷たくあしらわれたり、

大変な時でも声もかけてくれる人がいない職場では、

誰だって相談しにくいと思うはず。

 

相談しやすい環境を作るのはあなたの仕事。

新人相手には特に意識してコミュニケーションを取るよう、心掛けましょう。

⑤ 「わからないこと」をわからないままにしておく

仕事でわからないことがあった時、どうしますか?

わからないことを放っておくと、後で困ることもありますよね。

仕事のミスが多い人は、わからないことに直面しても

「今は必要じゃない」とか「時間が無い」と

自分に言い訳をして、放置する傾向があります。

 

ベテランになってもわからないことに直面することは、しばしばあります。

 

わからないことが出てきた時の対応の仕方を、

新人のうちに身に付けさせましょう。

⑥ 計画性が無い

あなたは、受け持っている仕事をどのように進めていますか?

新人の頃は、計画通りに進められないことの方が多いですよね。

新人の中には、手帳すら持っていない人もいるのではないでしょうか。

 

計画を立てることで、自分の課題が見えてきます。

手帳を持っていなくても、メモ帳アプリで代用することだって出来ます。

スケジュールを毎日チェックする習慣を付ければ、

計画通りに進められるようになっていきます。

 

新人のうちに、計画の重要性に気付いてもらいましょう。

⑦ プロ意識が無い

自分はプロだと意識するだけで、

パフォーマンスに高い効果があるって知っていますか?

「新人なもので…」と言う人は、ミスが多く頼りがいもありませんよね。

 

プロ意識の欠如は、言動や行動にも現れます。

 

例えば、

「たぶんそうだと思います」という自信の無い言葉や、

「私はわかりませんが」といった無責任な言葉。

遅刻を繰り返すなどの行動です。

 

このまま放置しておくと、周りにも悪い影響を与えてしまいます。

既にプロとして見られていることを自覚させましょう。

⑧ 「ほうれんそう」が出来ない

仕事の基本とも言える報告・連絡・相談。

通称「ほうれんそう」とも呼ばれますが、ビジネスでは大事なことですよね。

どれか一つでも欠けていると、大きなミスにつながることもあります。

 

報告をするケースや連絡の仕方をルール化して、

いつでも相談相手になれるよう、

コミュニケーションを積極的にとるよう心がけましょう。

上司に好かれる ほうれんそう コツ「ほうれんそうのコツ」についても、合わせてお読みください
上司に好かれる人は「ほうれんそう」がウマイ?報告・連絡・相談のコツ

⑨ マイナス思考

あなたはプラス思考ですか?

それとも、マイナス思考ですか?

ミスを繰り返していると、マイナス思考になってしまうこともありますよね。

 

マイナス思考の人はストレスに弱く、

外部からの攻撃にも過敏に反応してしまう傾向があります。

マイナス思考な新人を指導する時は、ミスをしても悪い部分ばかり指摘するより

良かった点を褒めて、自信を持たせるように意識してみましょう。

⑩ セルフイメージが低い

自分に対するイメージのことを「セルフイメージ」と言いますが、

あなたは、自分で自分の事をどう思っていますか?

自信が無い時ほど、セルフイメージも低くなりますよね。

 

自分では意識していなくても、セルフイメージに合った行動をとります。

自分の行動をコントロールするためには、理想のイメージを意識することが大事。

 

入ったばかりの新人にも、

まずは、理想のイメージを持ってもらうことから始めてみましょう。

自信を形成する言葉 自信をつける習慣「自信をつける5つの習慣」についても、合わせてお読みください。

学歴や実績は「自信」とは関係ない?自信をつける5つの習慣

頼れるエースに育てるコツ

頼りになる新人に育てるコツ

頼りになる新人に育てるには、どうすればいいのでしょうか。

 

「ミスが多い人の新人の特徴」をもとに、特に大事なことをまとめると…

  • 規則正しい生活
  • 自信をつけてもらう
  • きちんと計画をする
  • プロ意識を持つ
  • ほうれんそうを徹底する
  • セルフイメージを高く持つこと

が大事です。

 

新人から見たあなたは職場の先輩ですが、

人生の先輩でもあります。

 

会社の中だけでなく、一人の人間として

自信を持ってもらえるよう、

新人の気持ちになって指導してあげてみてはいかがでしょうか。

 

新人が力をつけてくれれば、チームとしての力も上がります。

あなたの成長につなげるためにも、ぜひ意識してみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

この記事では【ミスが多い新人の特徴あるある10連発】をご紹介しました。

新人を指導するヒントにもなると思います。

大事な新人を頼れるエースに育てるためにも、

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ビジネスマナー0の新人君「新人君のビジネスマナー」についても、合わせてお読みください
ビジネスマナー0の新人君あるある10連発!エースに育てる接し方

コメント