このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

部屋干しの洗濯物の生乾きの臭いを防止する7つの方法!

部屋干しの洗濯物の生乾き臭を防止する方法

洗濯物の生乾きの臭いって不快ですよね。

早く乾かすためには乾燥機を使うのが一番ですが、量が多いと全ての洗濯物を乾燥機で乾かすのは難しいところ。

そこで今回は「部屋干しの洗濯物の生乾き臭を防止する方法」を7つご紹介。

紹介する方法はどれも実際にわが家でやっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。




部屋干しの洗濯物の生乾き臭を防止する7つの方法

① 洗濯機の中をきれいに掃除する

干し方を工夫する前に、まずは洗濯機を綺麗に使えているか確認しましょう。

洗濯機 ゴミ取り

上の写真のように、洗濯機には内部にゴミ取り機能が付いていますが、ここにゴミが溜まったままだと、雑菌が繁殖する原因になります。

定期的に掃除しましょう。

 

また、洗濯層がカビで汚れている場合もあります。

洗濯層クリーナーを使って、定期的に浴槽を洗うのも大事です。

何年も洗っていない浴槽だと、気持ち悪いほどの量のカビとご対面することになるので、忘れていた方は明日にでも掃除した方が良いですよ・・・。

洗濯層の汚れがよく落ちるのがコレ↓

② 洗濯が終わったらすぐに干す

洗濯物を濡れたまま放置しておくと、雑菌が繁殖して臭くなってしまいます。

干し方を工夫しても、既に菌が繁殖した洗濯物には効果は期待できません。

脱水が終わったら出来るだけ早めに干しましょう。

③ 扇風機の風をあてる

部屋干し 扇風機の風をあてる

扇風機は下に置くと邪魔になるので、壁掛けタイプが便利です。

さらに、わが家では真上に風を当てられる扇風機も使用しています。

部屋干し 下から風を当てる扇風機

上からも下からも風を当てられるので、部屋干しでもかなり乾きやすくなりました。

壁掛けタイプの扇風機

真上に風を当てられる扇風機はコレ

④ 窓を開けて風通しを良くする

扇風機の風をあてても密室状態だと部屋の中の湿度が高くなってしまい、乾きづらくなります。

湿度が高くならないよう、窓を開けて部屋の風通しを良くしましょう。

⑤ 窓を閉めてエアコンの除湿機能を使う

エアコンの除湿機能を使う場合は、湿気がすべて取り除けるよう密室状態にします。

エアコンを使う場合でも風はあった方が良いので、扇風機も使うことをおすすめします。

⑥ 洗濯物は裏返しにして干す

洋服の素材は内側の方が柔らかくて乾きやすいので、裏返しにして干した方が乾きやすくなります。

ズボンとか生地の厚いものは特に効果があるので、試してみてくださいね。

⑦ 合成洗剤を使わない

合成洗剤には水に溶けない化学物質が使われるため、環境問題や健康への影響が取りざたされてきた事実があります。

合成洗剤を使っているのに不快な臭いがするようなら、既にごまかしが効かないほどになっている恐れもあります。

天然油脂または脂肪酸で作られる石けん洗剤に変えることをおススメします。

ちなみにわが家で使っている石けん洗剤はコレ


まとめ

この記事では「部屋干しの洗濯物の生乾き臭を防止する方法」を7つご紹介しました。

実際には7つ全てやらなくても防止できると思いますが、生乾きの臭いがした時のためにぜひ参考にしてください。

除菌機能付きで容量もタップリ6.0kgの電気式衣類乾燥機


コメント