あなたは、身だしなみに気を遣っていますか?
清潔感がある人には、好感が持てますよね。
身だしなみは印象を決めると言っても過言ではありません。
他人に不快な思いをさせないという意味では、
身だしなみはエチケットとも言えます。
そこで!
社会人が特に気を付けたい身だしなみには、
どんなことがあるか知りたいと思いませんか?
この記事を最後まで読むことで・・・
つい、身だしなみが疎かになってしまうあなたでも、
「身だしなみチェックリスト」を見て改善することで
人に好感を持たれるようになります。
この記事では【身だしなみはエチケット!社会人の身だしなみチェックリスト10項目】をご紹介します。
もくじ
意外に見られている「身だしなみ」
他人の身だしなみが気になることってありませんか?
服にホコリが付いていたり靴がボロボロの人を見ると
「うわ・・・」と思いつつも、つい目が行ってしまいますよね。
会議や打ち合わせ・プレゼンで話をしている人は、
身だしなみも注目されます。
例えば、服がヨレヨレで不精ひげの人は、
何を言っても説得力が感じられません。
他人の目に入るところ全てに気を遣うのが「身だしなみ」です。
ふとした瞬間に「うわ・・・」と思われないためにも、
次の「身だしなみチェックリスト」を見てみましょう。
社会人の身だしなみチェックリスト10項目
社会人なら身だしなみに常に気を遣いたいところですが、
仕事が忙しくて、つい忘れてしまうこともあるのではないでしょうか。
「身だしなみチェックリスト」で、忘れているところが無いか確認してみましょう。
① 爪が伸びていないか
あなたの爪、伸びていませんか?
爪が伸びていると、爪の中も汚れやすくなります。
あなたも、爪の中が黒くなっている人を見た経験はあるのではないでしょうか。
爪が伸びている男性を見て、気持ち悪いと思う人は多くいます。
毎週、爪をチェックする日を決めましょう。
② 髪型
あなたは、定期的に床屋さんや美容院に行っていますか?
間が空くと、モッサリして清潔感も落ちてきますよね。
髪の毛が長いと、つい気になって手で触れる機会も増えます。
髪の毛を頻繁に触っていると、周りの人を不快な思いにさせてしまいます。
前回髪を切った日から45日以内に行くようにしましょう。
③ ヒゲを剃る
あなたは、毎朝ヒゲを剃っていますか?
整えているつもりでも、きちんと毎朝剃っている人には清潔感では敵いません。
なかなか上手く剃れないと悩んでいる場合は、
電動カミソリを使ってみましょう。
僕もT字カミソリを使っていた時期がありますが、
深くまで剃れない上に肌がヒリヒリする感覚が嫌でした。
電動カミソリなら深くまで剃れて、朝の時間も短縮できます。
わざわざ時間をかけて肌を痛めつけるのはやめましょう。
電動のヒゲ剃りが初めての場合は、IZUMIの電気シェーバーがおすすめ。
フィリップスは1年程で動かなくなりましたが、これは3年使ってもまだ壊れていません。
![]() |
|
肌がヒリヒリしやすい人は、肌が弱い人用のシェービングジェルも使いましょう。
![]() |
|
④ 鼻毛が伸びていないか
あなたは、目の前で話している人の鼻毛が気になったことはありませんか?
びよーんと伸びた鼻毛が気になって、
相手の話が全く入ってこないという経験をしたことは
あなたにもあるのではないでしょうか。
鼻毛が伸びていると鼻の中がムズムズして、鼻をホジホジしたくなりませんか?
目の前に人がいるのに、平気で鼻をホジホジする人っていますよね。
きっと、周りのことを考えられなくなるほどムズムズしているんだと思います。
無意識のうちに鼻をホジホジしないようにするためにも、
爪を切る日と一緒に、鼻毛も切っておきましょう。
![]() |
|
⑤ シャツにアイロンをかける
シワだらけのシャツを着て仕事をしていませんか?
ジャケットを着れば見えないと思って、つい安心してしまいますよね。
シャツのシワはよく見られる部分。
自分では気付かなくても、旗から見れば一目瞭然です。
きちんとアイロンがけをすれば、服も長持ちします。
貧乏くさい印象にならないためにも、
古いワイシャツは捨てて、アイロンがけをする習慣を付けましょう。
アイロンがけがめんどくさいと思うなら、クリーニングを活用する手もあります。
![]() |
|
⑥ 靴下を定期的に新調する
あなたが今履いている靴下は、清潔感がありますか?
何度も履いていると、毛玉だらけになったり色褪せてきたりしますよね。
靴下は見えにくいと思いがちですが、椅子に座っている時や階段を昇る時など、
意外に見えるシーンがあります。
また、普段見えにくい部分は、意外に見られる部分でもあります。
ふとした瞬間にぼろい靴下を見られて、印象を悪くしないためにも、
定期的に靴下を新調するようにしましょう。
![]() |
|
⑦ 靴
あなたが今履いている靴、清潔感はありますか?
仕事でいつも履いていると、気付くとすぐにボロボロになってしまいますよね。
かかとがすり減っていたり、キズが目立つようなら買い替えましょう。
靴は、第一印象を決めるとも言われます。
清潔感のある靴を履いて、ガッカリされないようにしましょう。
![]() | 「スーツでも違和感0のスニーカー」についても合わせてお読みください。 |
⑧ ベルト
あなたは今、どんなベルトを着けていますか?
ベルトも、気付くとすぐ傷んでしまいますよね。
特に留め具のところが一番傷みやすいので、定期的に新調する必要があります。
スーツでもお洒落を楽しめるアイテムの一つでもある「ベルト」
基本の合わせ方は、靴とネクタイとベルトの色を合わせること。
最低限、こげ茶色と黒色の2種類は持っておきましょう。
![]() |
|
⑨ ビジネスバッグ
通勤用のバッグと言えば「ビジネスバッグ」
あなたは普段、どんなものを愛用していますか?
通勤用に使うバッグは、傷むのも早いですよね。
持っているカバンは、見た目にも影響します。
見た目に影響するという事は、第一印象を決めることにもなります。
ついコストパフォーマンスを重視してしまいがちですが、
ビジネスバッグは高品質なものを選びましょう。
ビジネスバッグについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
>>長く使える高品質なビジネスバッグ!通勤用おすすめブランド8選
⑩ 口臭予防
あなたは、他人の口臭が気になったことはありませんか?
ふとした瞬間に臭う不快な”ニオイ”は、耐えられませんよね。
しかし、そんなあなたも不快な”ニオイ”を発しているかもしれません。
昼食後のハミガキはもちろん、
洗口剤を使って定期的に口を清潔にすることが大事ですが、
何よりも大事なのは歯科検診です。
息が臭いと噂される前に、歯科検診を受けて
お口の中を定期的にチェックしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
この記事では【身だしなみはエチケット!社会人の身だしなみチェックリスト10項目】をご紹介しました。
人の印象は見た目で決まります。
特に初対面の人から見る自分の第一印象は、二度と変えられません。
見た目で損をしないためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
コメント